
コインチェックの仮想通貨積立の投資結果を教えてよ?

OK!ビットコインを積立した実績を公開するよ
コインチェックで積立投資サービスの提供が始りました。
積立機能の搭載を熱望しておりましたので、早速設定し購入をスタート。
「coincheckつみたて」で積立をした結果をこのブログで公開したいと思います。
コインチェックで仮想通貨積立を行うか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
coincheckつみたての実績・結果を公開

積立の設定内容
購入額 | 月1万円分 |
購入銘柄 | Bitcoin(ビットコイン ) |
1万円分のビットコインを毎月積立する設定にしています。
購入実績
買付日 | 購入金額 |
---|---|
2019年12月9日 | 1万円 |
2020年1月8日 | 1万円 |
2020年2月7日 | 1万円 |
2020年3月9日 | 1万円 |
2020年4月7日 | 1万円 |
2020年5月7日 | 1万円 |
2020年6月8日 | 1万円 |
2020年7月7日 | 1万円 |
2020年8月7日 | 1万円 |
2020年9月7日 | 1万円 |
2020年10月7日 | 1万円 |
2020年11月9日 | 1万円 |
2020年12月7日 | 1万円 |
2021年1月7日 | 1万円 |
2021年2月8日 | 1万円 |
合計投資額 | 15万円 |
コインチェックで定められている買付日(購入日)に従い、月に一回粛々とビットコインを購入してくれます。
積立の投資結果(評価額)
評価日 | 合計投資額 | 評価額 | 合計枚数 |
---|---|---|---|
2019年12月9日 | 1万円 | 10,000円 | 0.012063BTC |
2020年1月12日 | 2万円 | 20,231円 | 0.022937BTC |
2020年2月9日 | 3万円 | 34,828円 | 0.032089BTC |
2020年3月14日 | 4万円 | 27,181円 | 0.043945BTC |
2020年4月18日 | 5万円 | 43,139円 | 0.056167BTC |
2020年6月9日 | 7万円 | 78,404円 | 0.075073BTC |
2020年7月11日 | 8万円 | 83,726円 | 0.084782BTC |
2020年8月9日 | 9万円 | 115,390円 | 0.092561BTC |
2020年9月8日 | 10万円 | 111,057円 | 0.101569BTC |
2020年10月9日 | 11万円 | 126,972円 | 0.110199BTC |
2020年11月12日 | 12万円 | 192,593円 | 0.116257BTC |
2020年12月10日 | 13万円 | 233,105円 | 0.121097BTC |
2021年1月27日 | 14万円 | 406,040円 | 0.123604BTC |
2021年2月11日 | 15万円 | 586,165円 | 0.125979BTC |
【最新の投資状況】
coincheckつみたてでの投資結果は、2021年2月11日時点で465,673円(+390%)となっています。
最近のビットコインの大幅上昇でかなり値上がりしています。
見たい場合はタップ(クリック)
投資は短期ではなく長期の視点が重要なので、こつこつビットコインを積立ていく予定です。
コインチェックの積立投資「coincheckつみたて」の詳細

暗号資産取引所のコインチェックにて、毎月一定額を自動で積み立てる「Coincheckつみたて」という積立サービスが2019年12月に始りました。
一度設定をしてしまえば、口座引落や買付を自動で行ってくれるサービスです。

毎月一定金額を購入する事で、購入単価を引き下げ安定した投資を行うことができます。

こちらのグラフは2018年10月から2019年9月までの一年間で、ビットコインを毎月1万円ずつ購入していた場合のパフォーマンスを示したものになります。
ここまで上手い具合に価格が上がる保証はありませんが、積立投資はリスクの低い購入方法の1つです。
\コインチェックの公式サイト/
取扱銘柄
- BTC
- ETH
- ETC
- LSK
- XRP
- LTC
- BCH
- XLM
- XEM
- QTUM
- BAT
- IOST
手数料
手数料は無料です。
購入可能額
毎月1万円〜100万円での購入となります。1000円単位で購入額を設定できます。
入金方法
口座引落での購入となります。
口座振替手数料、積立手数料は無料です。
購入スケジュール
年月 | 申込・変更期限 | 引落日 | 買付日 |
---|---|---|---|
2021/1 | 1/11 | 1/27 | 2/8 |
2021/2 | 2/12 | 3/1 | 3/8 |
2021/3 | 3/13 | 3/29 | 4/7 |
2021/4 | 4/11 | 4/27 | 5/7 |
2021/5 | 5/11 | 5/27 | 6/7 |
2021/6 | 6/12 | 6/28 | 7/7 |
2021/7 | 7/9 | 7/27 | 8/10 |
新しくコインチェックで積立を始める場合、前月10日前後に申し込みが締め切られます。
引き落とし日は原則前月の27日ですが、土日祝日の場合は翌営業日です。
買い付け日は、引き落とし日と同日ではなく、毎月7〜9日に購入されます。
coincheckつみたてのメリット

国内唯一の仮想通貨の積立サービス
国内取引所のZaifが仮想通貨の積立を実施していましたが、現在停止中。
そのため、コインチェックの「coincheckつみたて」が国内唯一の積立サービスとなります。
ドルコスト平均法を用いた購入が可能
仮想通貨は値動きが激しいため、私自身いろいろな銘柄で高音掴みをしてしまうことがありました。
仮想通貨(暗号資産)の買い時が分からないトレードが苦手な方や投資初心者の方は、毎月一定金額を積み立てて購入していくことで高値掴みのリスクを減らすことができます。
その他の暗号資産積立のメリットは下記記事で詳しく解説しています。
自動購入なので忙しい方に最適、買い時を考えなくて良い
一度設定してしまうとコインチェックが自動で毎月購入し続けてくれます。
チャートやニュースをチェックして、買い時のタイミングを確認するのは時間がかかりますよね。
忙しい会社員や主婦の方に積立投資は向いています。
親会社がマネックスグループという安心感
コインチェックの親会社は東証一部上場のマネックスグループです。
徹底したセキュリティ体制を構築しているため、安心して仮想通貨を積み立てできるのもメリットの一つです。
\コインチェックの公式サイト/
coincheckつみたてのデメリット

販売所での購入となり割高になる(手数料が高い)
coincheckつみたての一番のデメリットは、販売所での購入となることです。
販売所での購入は取引所に比べ、仮想通貨の金額が割高になります。
coincheckつみたて自体に手数料はかかりませんが、価格に手数料(約2%)が含まれているため、取引所で購入するよりも高くなります。
月に1回だけの購入となる。購入日を選択できない
coincheckつみたての購入日は毎月7〜9日の一日のみです。あらかじめ日程が決まっており、購入日を増やす事はできません。
月1万円からしか積立できない、月10万円以上の積立ができない
1000円から投資したい方もいるかもしれませんが、現状は1万円からの積立となります。
\コインチェックの公式サイト/
コインチェック積み立てのキャンペーン
現在は開催しておりません。
過去に開催していたキャンペーンを見るならこちらをタップ
まとめ:ビットコインを積み立てるならコインチェック

買い時がいつかわからないから、僕もコインチェックでこつこつと積立始めてみようかな。

Coincheckつみたてで、暗号資産の未来に投資していきます!
ビットコインの自動積立サービスを利用するなら、コインチェックを活用してみましょう。
コメント