
自宅に引きこもっている時間が長くて退屈なんだよなぁ



Kindle Unlimitedという本の読み放題サービスを使うのがおすすめだよ
コロナの影響でおうち時間が増えた方も多いのではないでしょうか。
「やることがなくて退屈…」
「お金をあまり使わずに暇つぶしができる方法がないかな?」
とお考えの方におすすめのサービスが、「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」というAmazonの本読み放題サービスです。
私はGW・夏季休暇・正月休みなど長い休暇が取れそうな時は、必ずKindle Umlimitedに加入をして、思う存分読書を楽しんでいます。
キャンペーンも開催することが多いので、お得に電子書籍を楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事では、Kindle Unlimitedの詳細、メリット・デメリット・開催中のキャンペーンについて解説します。
\2ヶ月0円キャンペーン開催中/
※人気の本や名著も読めちゃいます!
※12万冊以上の本・雑誌・漫画読み放題!


Kindle Unlimitedの入会キャンペーン


現在お得なキャンペーンが開催されています。
2ヶ月0円キャンペーン
Kindle Umlimitedが2ヶ月間0円で利用できるキャンペーンが開催中です。
通常料金は1ヶ月980円なので、かなりお得に利用できますね。
キャンペーンの対象者は、プライム会員であること。そしてAmazonのKindle Umlimitedのページでキャンペーンの表示がある方です。
ご自身が対象者か不明な場合は、実際に公式ページまで行き、確認されることをお勧めします。
\2ヶ月0円キャンペーン開催中/
※人気の本や名著も読めちゃいます!
※12万冊以上の本・雑誌・漫画読み放題!
初めて利用の方は30日間利用料無料
特別なキャンペーンが開催されていない時は下記の特典となります。
初めて利用の方はKindle Umlimitedを30日間利用料無料で利用することができます。
もちろん無料期間中にやめてもお金はかかりません。
使い心地を試してみたい方や、長期休暇中だけ利用してみたい方は無料期間をしてみましょう。
Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)とはどんなサービス?


Kindle(キンドル)とは
Kindleとは、Amazonの電子書籍サービスです。
キンドル本は普通に書店で本で買うよりも価格が安く、大量の本をデータで管理できるので持ち運びが楽という特徴があります。
インターネットのウェブブラウザやKindleアプリを利用して本を読むことができます。
Amazonの電子書籍専用のリーダー端末の「Kindle」でも読書が可能です。
私はこれまでiPadで読むことが多かったのですが最近では「Kindle Paperwhite」を愛用しています。
もちろんスマホでも読書が可能なので、自宅にいるときに本をダウンロードして外出先でオフラインで読むこともできますよ。
Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)とは
Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する電子書籍読み放題のサブスクリプションサービスです。
月額980円で、12万冊の書籍・コミック・雑誌と120万冊の洋書を無料で読むことが可能です。
2016年からサービスが開始となっています。
Prime Reading(プライムリーディング)との違い
月額500円(年間プラン4,900円)のAmazonプライムに加入している方は多いかと思います。
Kindle Unlimitedに加入していなくてもAmazonプライムに加入していれば「Prime Reading(プライム リーディング)」という読み放題サービスを利用することも可能です。
しかし、Prime Readingで読める本の種類は数百冊だけなので、量は少ないです。
Kindle Unlimitedのメリット


月額980円だけで12万冊以上の雑誌、本、マンガが読み放題
書籍を購入すると1冊500円から1,500円くらいはお金がかかります。
月額980円のKindle Unlimitedで2冊以上本を読めば、簡単に元をとることができちゃいます。
毎月本を多く読むような読書家の方であればキンドルの読み放題サービスは必須のサブスクとなりますね。
場所をとらず、いつでもどこでも読書を楽しめる
事前に読みたい本をおうちでダウンロードしておけば、外出先の電波のないところでも読書を楽しむことが可能です。
しかもKindle Unlimitedは10冊までライブラリに保管することができます。
実際に本を10冊持ち歩こうと思うと、かなりの重さになりますが、電子書籍であれば場所を取ることもありません。
いつでも好きなときにスマホやキンドル端末で読書を楽しめます。
おうち時間を有効活用できる
コロナウイルスの影響もあり、在宅勤務などで自分時間が増えた方も多いかと思います。
その空いた時間でこれまで読みたかった本を読んだり、専門知識を増やすために読書をすることは有効な時間の使い方です。
Kindle Unlimitedを利用すれば、少ない費用で大量に本を読めるので、おうち時間を活用することができますね
Kindle Unlimitedの登録キャンセル方法(退会のやり方)は手軽で簡単
いざKindle Unlimitedを利用しても、いつでも簡単に退会手続きをすることができます。
退会した場合でも、違約金などは発生しません。
Amazonの「アカウント&リスト」から「お客様のKindle Unlimited」を選択。
メンバーシップを管理という部分にある「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」のボタンを押せばキャンセルすることが可能です。
- キャンペーン期間中だけ
- 長期休暇中だけ
- 読みたい本がある時だけ[/list]上記のようなタイミングだけキンドル読み放題サービスを利用することも可能です。
勉強や調べごとをするときにも役に立つ
特定の分野を勉強したり、調べごとをするときに読書は役に立ちます。
例えば「整理整頓・片付け」について勉強したいなと思った際には、このような本を無料で読んで学ぶこともできますね。
雑に本を読める
- 読みたいと思っていたけど、買うまでではないかな
- 気になるキーワードの部分だけ読んでみたいな
- どんな本なのか、ちょっと気になるな
上記のように試し読み感覚で読書することも可能です。
気になったところだけを読むという利用方法は私も実践していますね。
本を読んでいて飽きたり、面白くなかったら、躊躇なく途中で見るのをやめれるのもメリットの一つです。
キャンペーンを利用すればお得に利用できる
Amazonでは頻繁にお得なKindle Unlimitedの入会キャンペーンを開催しています。
入会してみようか悩んでいる方は、キャンペーンを利用して使い心地を試してみるのが良いでしょう。
一度入会して退会した方でもキャンペーンの対象になる場合が多く、私はこの部分が特に気に入っているポイントです。
\2ヶ月0円キャンペーン開催中/
※人気の本や名著も読めちゃいます!
※12万冊以上の本・雑誌・漫画読み放題!
Kindle Unlimitedのデメリット


電子書籍のみ。紙で本は読めない
Kindle Unlimitedは電子書籍サービスKindleの読み放題サービスです。
そのため、紙の本は読むことができず、電子書籍のみしか読むことができません。
新刊はほとんど含まれていない
大量の本を読むことができますが、読み放題の対象となる本には新刊はほとんど含まれておりません。
個人出版の最新本は読める場合が多いですが、大手出版社から出るような書籍は読めない場合がほとんどです。
ラインナップが変更になり、読めなくなる本がある
時間があるときに読み放題サービスで読もうかな?と思っていた本が、
気がつくとKindle Unlimitedの対象外になっていたということはよくあります。
逆に、これまで有料でしか読めなかった本がKindle対象本になることもあります。
ライブラリに残せる本は10冊まで
ライブラリに残せる読み放題の本は、10冊までです。
同時に10冊も並行しながら本を読むことはないので、私はそこまで支障はありません
自分のものにならない
書籍の購入とは違うので、自分の所有物にはなりません。
Kindle Unlimitedに入会し続ければ、対象本である限りいつでも読むことは可能です。
しかし、退会したり対象本から外れた場合は本を読めなくなってしまいます。
常にそばに置いておきたい、または頻繁に読み返したい本がある場合は、購入する方が良いかもしれませんね。
雑誌をたくさん読むなら楽天マガジンの方が良い
Kindle Unlimitedでは雑誌も読むことができます。
読むことができる雑誌の種類は、楽天マガジンの方が豊富なため、比較すると楽天マガジンに軍配が上がります。
Kindle Unlimitedで読める私のお気に入りの本
Kindle Unlimitedの対象本の中から、お気に入りの本をいくつかピックアップしてみます。
下記の本は2020年4月29日時点でのKindle Unlimitedの対象本です。タイミングによってはKindle Unlimitedの対象から外れている可能性があります。
夢をかなえる像シリーズ


「夢をかなえるゾウ2」と「夢をかなえるゾウ3」の二冊がKindle Unlimitedの対象となっています。
人生を成功に導いてくれる本として気に入っています。
漫画でわかるシリーズ


何かの勉強を始めるときに、まずは漫画で勉強するのは理解がしやすくおすすめです。
先日「マンガでわかる!会話がとぎれない話し方」を顧客との関係性構築のため読んでみました。
最近はこの本の内容を意識して、話をするように実践しています。
「まんがで読破」シリーズも好きで、読み放題の対象のものが多いです。
後悔しない超選択術 DaiGo本


メンタリストDaiGoの書籍も読み放題本の一つです。
「後悔しない超選択術」が現在、読み放題の対象となっています。
DaiGoさんの書籍には実用的なものが多いので、できるだけ読むようにしています。
Kindle Unlimitedのまとめ。
Kindle Unlimitedを活用すれば、お得に本を大量に読むことができます。
私のおすすめの使い方としては、「キャンペーンを上手に活用して、長期休暇前に短期間だけお得に加入する」のが良いかと思っています。
おうち時間を有効に使いたい方、図書館が空いていなくて困っている方、読みたい本がキンドルアンリミテッドの対象になっている方。
Kindle Unlimitedをうまく利用しちゃいましょう!
\2ヶ月0円キャンペーン開催中/
※人気の本や名著も読めちゃいます!
※12万冊以上の本・雑誌・漫画読み放題!
▼Kindle Unlimitedで読めるおすすめの投資・節約の本がこちら


▼AmazonでKindle端末を購入すればKindle Unlimitedの無料期間が3ヶ月分ついてきます。




コメント