
OpenSeaでNFTを買うのは簡単?NFTの購入方法を教えて?



簡単だよ。このブログ記事で解説していくね。
OpneSeaは世界最大級のNFTマーケットプレイスです。
スマホ・PCの2通りのパターンで、NFTをOpenSeaで購入する方法を説明します。
この記事の内容
今回は上記の内容について画像をたくさん使ってわかりやすく解説していきます。
これからNFTを始める方であればOpneSeaの使い方をマスターする必要があります。
といっても使い方は簡単なのでご安心ください。一度、ご自身で購入してみると簡単さが実感できるはず。
–この記事を書いている人–


- Twitterフォロワー2.8万人超え
- 仮想通貨歴6年目、NFT歴2年目
- FP2級/AFP所有(CFP勉強中)
- NFTクリエイター・コレクター
- Voicyパーソナリティ
- 豚のNFT「Cute Pigs」を運営
- 詳しいプロフィールはこちら
OpenSeaでNFTを購入する前に準備する事


OpenSeaでNFTを購入するまでに、準備することがあります。
- STEP1:仮想通貨取引所の口座開設
- STEP2:メタマスク作成
- STEP3:ETH購入メタマスクに送金
- STEP4:OpenSeaとメタマスクを接続
一つずつ解説していきます。
STEP1:仮想通貨取引所の口座開設
NFTを購入するには仮想通貨のイーサリアムを使います。
イーサリアムを買うには仮想通貨取引所で口座開設する必要があります。
初心者の方におすすめの仮想通貨取引所は「コインチェック」です。



口座開設のやり方は簡単
- 手順1:公式サイトでアカウント登録
- 手順2:SMS確認をする
- 手順3:本人確認をする


コインチェック公式サイトにアクセスして口座開設手続きを行います。
最短5分で口座開設の申込手続きができるので、このタイミングで作成しておきましょう。


- 運転免許証:表面と裏面
- パスポート:顔写真と住所記載ページ
- 在留カード:表面と裏面
- 特別永住者証明書:表面と裏面
- 住民基本台帳カード:表面と裏面
- 運転経歴証明書:表面と裏面
※交付年月日が2012年4月1日以降 - マイナンバーカード(個人番号カード):表面のみ、裏面は提出不要
※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可



私は運転免許証で手続きしました
\3年連続ダウンロード数が国内No.1/
※たったの5分!スマホでもかんたん無料登録
STEP2:メタマスクを作る
メタマスクというWEB上のウォレット(お財布)を作成する必要があります。
詳細は「メタマスクの作り方」という記事にやり方を画像付きで解説しているので参考にご覧ください。


STEP3:ETH購入・メタマスクに送金
NFTを購入するにはメタマスクにイーサリアム(ETH)が入っている必要があります。
イーサリアムを仮想通貨取引所で購入して、メタマスクに送金しましょう。
- 仮想通貨取引所に日本円を入金
- 仮想通貨取引所でイーサリアムを購入
- イーサリアムをメタマスクに送金





作業はとても簡単
STEP4:メタマスクを接続
OpenSeaでNFTを購入するにはメタマスクを接続させる必要があります。






メタマスクのアプリを開き左上の「三本線」から「ブラウザ」を開きます。


ブラウザを開いたら検索バーの部分にOpenSeaのURL(https://opensea.io/ja)を入力します。




OpenSeaの画面が開きます。



右上の「三本線」→「ウォレットを接続」をタップ
このような流れでOpenSeaにメタマスク接続を済ませます。
さらに詳しいやり方・PCでの接続方法は「OpenSeaの始め方」をご覧ください。


【スマホ】OpenSeaでNFTを購入する方法(NFTの買い方)


スマホを利用してOpneSeaでNFTを購入することが可能です。
スマホでNFTを買う手順は下記の通りです。
スマホを使ってOpenSeaでNFTの購入手順
- 手順1:NFTのOpenSea URLをコピー
- 手順2:メタマスクにURLを貼り付け
- 手順3:NFTを購入する
一つずつ解説していきます。
手順1:OpenSea URLをコピー




まずは買いたいと思っているNFTコレクションページにアクセスしましょう。
詐欺サイトにアクセスするのを防ぐためにも、Twitter・discord・NFTランキングページからアクセスするのがおすすめです。
公式アカウントのTwitterプロフィールにあるOpenSeaのURLやリンク集からアクセスするのが比較的安全です。




NFTコレクションのサイトに移動したら、そのページのURLをコピーします。



左画像の赤枠部分→右画像「Copy link」をタップ
これでOpenSeaのURLコピーが完了しました。
手順2:メタマスクにURLを貼る






メタマスクのアプリを開き左上「三本線」から「ブラウザ」を開きます。


検索バーをタップして、先ほどコピーしたNFTコレクションを貼り付けます。



貼り付けたら「開く」をタップ






メタマスクのブラウザでNFTコレクションのページを開くことができました。
日本語にする場合は、右上の「三本線」をタップしてLanguageを「en」→「日本語」に変更すれば、日本語表記に切り替わります。
手順3:NFTを購入する




購入したい作品のページに移動します。



「カートに追加」→右上の「カート」の部分をタップ




「Complete purchase」をタップすると購入価格とガス代の確認画面になります。



「確認」をタップ


少し待つと購入が完了します。
「購入内容を表示」をタップするとNFTを購入したあなたのウォレットの中身を確認することができます。







OpenSeaへの署名を求めれたら「署名」をタップ
購入したNFTを見ると、所有者が「You」になっているのが確認できると思います。



簡単だったね



お疲れ様でした。
【PC】OpenSeaでNFTを購入する方法(NFTの買い方)


PCでもOpneSeaでNFTを購入することは可能です。
PCでNFTを買う手順は下記の通りです。
PCを使ってOpenSeaでNFTの購入手順
- 手順1:NFTのコレクションページに行く
- 手順2:NFTを購入する
一つずつ解説していきます。
手順1:NFTの作品ページに行く


まずは買いたいと思っているNFTコレクションページにアクセスしましょう。
詐欺サイトにアクセスするのを防ぐためにも、Twitter・discord・NFTランキングページからアクセスするのがおすすめです。
公式アカウントのTwitterプロフィールにあるOpenSeaのURLやリンク集からアクセスするのが比較的安全です。


表示が英語になっている場合は、日本語に切り替えることが可能です。



右上のご自身の「アイコン」→「Language(en)」をクリック





「日本語」をクリック
これで日本語表示に切り替わりました。
手順2:NFTを購入する


ここからは実際にNFTを購入していきます。



購入したいNFTを選択しクリック





「カートに追加」をクリック





「Complete purchase」をクリック





メタマスクが自動で立ち上がるので「確認」をクリック


この画面が出たら、NFT購入の完了です。



「購入内容を表示」をクリック


NFTコレクションの個別ページが表示されます。
所有者の部分が「you」になっているはずです。



PCでも手順は簡単なんだね
OpenSeaでNFTを購入する上でよくある質問


OpenSeaでNFTを購入する上でよくある質問は下記の通りです。
まとめ:OpenSeaでNFTを購入する方法を解説(スマホ・PC)


この記事では、OpenSeaでNFTを購入する方法を解説しました。
スマホやPCで簡単にNFTが買えることを知っていただけたのではないでしょうか。
これから実際に購入してみるという方は、ぜひこの記事を読みながらチャレンジしてみてください。
OpenSeaで購入する方法
NFTを購入して、一緒にNFTを楽しんでいきましょう。
OpenSeaの初期設定(プロフィール設定)が終わっていない方は下記の記事を参考にご覧ください。


NFTを買う時の注意点を下記にまとめています。こちらも合わせてご覧ください。


コメント