



楽天市場でお買い物をするとザクザク貯まる楽天ポイント。
せっかく買い物をするなら、もらえるポイントをもっと増やしたいですよね?
楽天ポイントを増やすのに重要になるのが「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」です。
楽天グループの様々なサービスを利用してSPUの達成条件を満たすと、ポイント還元率が上昇しポイントが大幅に増加。
エントリーは不要で、だれでも利用できます。ポイントアップ条件を理解して少し行動するだけで、簡単にポイントを増やすことが可能なんです。
この記事では、楽天SPUの特徴、SPUの倍率(還元率)を上げる条件・方法を解説していきたいと思います。



楽天SPUについて
SPUとは?






SPUとは、スーパーポイントアッププログラム(Super Point Up program)の略です。
楽天が提供する様々なサービスを活用することで、楽天スーパーポイントが増加する仕組みです。
無料でポイント還元率を上げられる方法もあるので、ポイントを増やしたい方は是非とも活用しましょう。
SPUの活用で、下の画像のようにポイントがめちゃくちゃ貯まります。
SPUの仕組みとは?



サービス内容 | 倍率 |
楽天会員 | 1倍 |
楽天市場 | 1倍 |
楽天カード | 2倍 |
楽天プレミアムカード(ゴールド) | 2倍 |
楽天銀行 | 1倍 |
楽天証券 | 1倍 |
楽天モバイル | 2倍 |
楽天トラベル | 1倍 |
楽天市場アプリ | 0.5倍 |
楽天ブックス | 0.5倍 |
楽天Kobo | 0.5倍 |
Rakuten Fashion | 0.5倍 |
楽天Pasha | 0.5倍 |
楽天TV | 1倍 |
楽天ビューティ | 1倍 |
楽天の保険+楽天カード | 1倍 |
楽天でんき | 0.5倍 |
SPUをフル活用すれば、最大で16倍まで還元率を上げることができます。
続いて、SPUのポイントアップ達成条件を一つずつ解説していきます。
楽天SPUでポイントアップさせる条件(対象サービス)
楽天市場での買い物で通常ポイント1倍



楽天会員の登録がまだの方はサクッと登録してしまいましょう。
>>>楽天会員の登録をする
楽天市場アプリを利用してお買い物で+0.5倍



基本ポイント1倍(1%)+楽天市場アプリ0.5倍(0.5%)=1.5倍(還元率1.5%)
うっかりPCやスマホブラウザでそのまま購入してしまいがちなんですが、アプリから購入するだけでポイントアップするので、アプリの利用を忘れないようにしましょう。
これまでは当月1回のみ楽天市場アプリから購入を行えば+0.5倍が適用されていましたが、その都度アプリを利用に変更となりました。
楽天カードの利用で+2倍



楽天カードを利用してお買い物をする事で楽天ポイントが3倍(還元率3%)にUP。
基本ポイント1倍(1%)+楽天市場アプリ1倍(1%)+楽天カード2倍(2%)=4倍(還元率4%)
楽天カードは新規発行手数料や更新費用が一切かからないクレカです。
コストをかけずにSPUの倍率を上げられるので、楽天市場でお得にポイントを貯めながら買い物がしたい!という方は、楽天カードを作成することはポイントアップの必須条件。
楽天カードは100円の支払いで1ポイント貯まる還元率1%のクレジットカードなので、普段使いにも利用できます。
>>>楽天カード公式サイト
楽天ゴールドもしくは楽天プレミアムの利用で+2倍



基本ポイント1倍(1%)+楽天市場アプリ0.5倍(0.5%)+楽天カード2倍(2%)+楽天ゴールドカードorプレミアムカード2倍(2%)= 5.5倍(還元率5.5%)
ただし、楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードは年会費が有料となっています。
楽天ゴールドカードは、ゴールドカードにもかかわらず年会費は税抜き2,000円と安いです。
楽天プレミアムカードは年会費が税抜き10,000円でゴールドカードよりも高いですが、下記メリットがあります。
- 「楽天プレミアム」に1年間無料入会(年間税込3,900円)
- 獲得ポイント上限が15,000ポイントになる
- 海外旅行好きにおすすめの世界中にある900カ所のラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」付帯
- 国内海外旅行の傷害保険が自動付帯となり内容が充実する
- 毎週火曜・木曜日のプレミアムカードでーはポイントが更に+1倍
年会費10,000円でこのサービスはすごい。ポイントをより多く稼ぎたい方や、海外旅行が趣味の方におすすめのカードです。
楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定で+1倍



基本ポイント1倍(1%)+楽天市場アプリ0.5倍(0.5%)+楽天カード2倍(2%)+楽天銀行1倍(1%)=ポイント4.5倍(還元率4.5%)
一度引き落としの設定さえしてしまえば、毎月自動で引き落としとなるので、簡単に還元率を上げることが可能です。
楽天銀行はATM利用手数料や送金手数料が無料(ランクに応じた回数制限有り)で、使い勝手もGOOD。
楽天証券で月一回のポイント投資で+1倍



「楽天スーパーポイントコース」を選択して、月1回500円以上の投資信託を購入すればポイント倍率は+1倍上昇します。
基本ポイント1倍(1%)+楽天市場アプリ0.5倍(0.5%)+楽天証券1倍(1%)=ポイント2.5倍(還元率2.5%)
現金のみで投資信託を購入した場合は対象外となり、楽天ポイントを利用する必要があります。
楽天モバイルの通話simを利用で+1倍



基本ポイント1倍(1%)+楽天市場アプリ0.5倍(0.5%)+楽天モバイル1倍(1%)=ポイント2.5倍(還元率2.5%)
格安スマホの楽天モバイルは大手キャリアと比較するとサービス面では劣る部分がありますが、その代わり安価な料金で携帯電話の利用が可能となります。
もし、あなたが現在ドコモ・ソフトバンク・auを利用していて毎月7~8,000円程料金がかかっているのであれば、月々のスマホ代金を3,000円前後に抑えることができます。
スマホ利用料も安くなり、楽天スーパーポイントの還元率も上がるのでお得ですね。


Rakuten TV(楽天テレビ)の「Rakuten NBA Special」もしくは「Rakutenパ・リーグSpecial」に加入・契約更新で+1倍



Rakuten TVは楽天が手がける動画配信サービスです。映画・アニメ・ドラマ・ニュースなどスポーツ以外にも様々な映像を提供しています。[/voi(e]
基本ポイント1倍(1%)+Rakuten TV1倍(1%)=ポイント2倍(還元率2%)
- 「Rakuten NBA Special」…初回2ヶ月視聴無料(税込:月額972円、年額7,560円)
- 「Rakutenパ・リーグSpecial」…初回2ヶ月視聴無料(税込:月額690円、年額5,500円)
>>>楽天TV公式サイト
Rakuten Fashionで月一回以上お買い物で+0.5倍



当月1回でも楽天ブランドアベニューでお買い物すると、楽天ポイントが+1倍上がります。
ブランド系の洋服をネットで購入される方は、楽天ブランドアベニューを活用すれば手軽に1%還元率を上げることができます。
しかし、最安値の商品は税抜き100円からありましたが、合計金額4000円未満の場合送料が税抜き500円かかります。
僕はあまり服を買わないのでこれは使えなさそうです。ただ、妻にプレゼントを購入するために、利用するのはありかもしれません。
>>>楽天ブランドアベニュー
楽天ブックスで当月1回1000円以上お買い物で+0.5倍



本をよく読む方であれば余裕で達成できそうですね。
長いシリーズ物の漫画や小説のまとめ買いを検討している場合、1ヶ月に1,000円分ずつ購入すれば+0.5倍の恩恵を長期間受けられます。
楽天ブックスは送料無料。
しかもSPUやお買い物マラソンなどを利用すればamazonよりも安くなることが多いので、オススメです。
>>>楽天ブックス
楽天Koboで当月1回1000円以上お買い物で+0.5倍



楽天Koboは楽天の電子書籍サービスです。
専用アプリをスマホやタブレットにインストールすれば、外出先でも本が読めちゃいます。
楽天版のkindleです。
>>>楽天Kobo
楽天トラベルで対象サービス・対象期間のご利用で+1倍



- 国内宿泊
- ANA航空券+宿泊
- JAL航空券+宿泊
- 高速バス予約
- レンタカー予約
出張や旅行によく行く方は、楽天トラベルを利用することで楽天ポイントの還元率を1%上げることができますね。
>>>楽天トラベルはこちら
楽天ビューティで月1回1,500円以上利用で+1倍



- ヘアサロン
- ネイルまつげ
- エステサロン
- リラクゼーションサロン
3,000円以上の利用が必須となります。
また、電話予約ではポイントアップにはなりませんので注意しましょう。
たまにリフレッシュのために、60分3000円くらいのマッサージを受けることがあるので、そのマッサージを楽天ビューティ経由で予約をするようにしています。
>>>楽天ビューティ
楽天Pashaのトクダネで合計100ポイント以上獲得で+0.5倍
街中でのお買い物でもらったレシートを写真で撮影し、楽天Pashaアプリを立ち上げて送信することで楽天ポイントを稼ぐことができます。
SPUの倍率を上げるためには「今日のトクダネ」という指定された商品を購入する必要があります。
楽天Pashaのためにカロリーメイトのドリンクタイプを購入。
最近楽天せどりを始めたので、少しでも楽天SPUを上げておく必要があるのです。
まだ飲んでないけど、美味しいのかなこれ。 pic.twitter.com/UFcE8bagqv
— ハラペー@せこいいね👍 (@harapei2) July 19, 2020
今月の楽天PashaはダノンBIOヨーグルトで一発100ポイント。今月は楽勝でした。 pic.twitter.com/mZXaL9FjZG
— ハラペー@せこいいね👍 (@harapei2) June 10, 2020
こまめにチェックをする必要がありますが、手軽に100ポイント分を稼ぐことが可能です。
楽天SPU倍率を11倍にまで、僕が上昇させた方法
- 通常の1倍
- 楽天カード保有+2倍
- 楽天プレミアムカード保有+2倍
- 楽天カードの引き落としを楽天銀行に指定+1倍
- 楽天市場アプリ利用+1倍
- 楽天証券のポイント投資+1倍
- 楽天ブックスで本を購入+1倍
- 楽天ビューティでマッサージ利用+1倍
- 楽天トラベルで国内出張+1倍
楽天のこれらのサービスを利用して楽天SPUでのポイントを11倍まで上昇させました。
どのサービスも達成条件は簡単ので、手軽にポイントを上げられます。
11%のポイント還元となったので、消費税以上に割引になっているのは嬉しいですね。
新たに楽天プレミアムカードを作ったことで、SPU10倍達成してた。楽天市場のアプリ使って買い物すれば、ここからさらに+1倍に。
最近、楽天経済圏にずっぽりハマってる。次は楽天モバイルに手を出してみようかなぁ。 pic.twitter.com/edti0eKo2j
— ハラペー (@harapei2) 2019年1月30日
楽天SPUのデメリット・注意するべきポイント
付与されるポイントは有効期限が短め






楽天SPUで獲得できるポイントは有効期限が短い、期間限定ポイントのため注意が必要です。
ポイントが付与されてから翌月末までが有効期限となっています。およそ45日です。
早めに消化するように心がけましょう。もしどうしても使いきれない場合は、商品券に換えたり、ローソンやマクドナルドで利用して消化しちゃいましょう。
楽天スーパーポイントの付与には上限がある



よっぽどな額を買わない限り、上限に到達することは滅多にないかと思いますが、限度があるということは頭の片隅に入れておく必要があるでしょう。
サービス内容 | 倍率 | ポイント種類 | 付与予定日 | ポイント期限 | ポイント獲得上限 | ポイント対象買物上限 |
楽天市場 | 1倍 | 通常 | 注文日の翌日 |
1年間
|
無し | 無し |
楽天カード
|
2倍
|
通常 | 購買月の翌月13日頃 | 無し | 無し | |
期間限定
|
購買月の翌月15日 |
付与の翌月末日
|
5,000ポイント | 50万円 | ||
楽天ゴールドカード |
2倍
|
購買月の翌月15日 | 5,000ポイント | 16.6万円 | ||
楽天プレミアムカード | 購買月の翌月15日 | 15,000ポイント | 50万円 | |||
楽天銀行 | 1倍 | 購買月の翌々月15日 | 15,000ポイント | 150万円 | ||
楽天証券 | 1倍 | 注文月の翌月15日 | 5,000ポイント | 50万円 | ||
楽天モバイル | 1倍 | 購買月の翌月15日 | 5,000ポイント | 25万円 | ||
楽天トラベル | 1倍 | 旅行月の翌月15日 | 15,000ポイント | 150万円 | ||
楽天市場アプリ | 0.5倍 | 購買月の翌月15日 | 15,000ポイント | 150万円 | ||
楽天ブックス | 0.5倍 | 購買月の翌月15日 | 15,000ポイント | 300万円 | ||
楽天Kobo | 0.5倍 | 購買月の翌月15日 | 15,000ポイント※ | 300万円 | ||
Rakuten Fashion | 1倍 | 購買月の翌月15日 | 15,000ポイント | 300万円 | ||
楽天TV | 1倍 | 購買月の翌月15日 | 15,000ポイント | 150万円 | ||
楽天ビューティ | 1倍 | 施術完了月の翌月15日 | 15,000ポイント | 150万円 | ||
楽天保険 | 1倍 | 決済月の翌々月15日 | 5,000ポイント | 50万円 | ||
楽天でんき | 0.5倍 | 支払いの翌月15日 | 5,000ポイント | 100万円 | ||
楽天Pasha | 0.5倍 | 実質月の翌月15日 | 5,000ポイント | 100万円 |
獲得可能ポイントの上限が楽天会員ランクによって異なります。
最高ランクのダイアモンド会員であればMAXの15,000ポイントゲットできますが、それ以下のランクであれば獲得ポイントの上限が少なくなります。
詳細は下記記事をご覧ください。
楽天SPUと併用できるサービス・キャンペーン
楽天SPUのポイントアップは、エントリー不要でいつでも適用されますので、他のキャンペーンなどと併用することが可能です。同時に利用できる下記サービスをご紹介します。
- スタートボーナスチャンス
- お買い物マラソン、楽天スーパーセール
- 5と0の倍数に楽天カードで決済キャンペーン
- 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝利した翌日は+3倍
まとめ:SPUとは?
楽天のサービスでは、一度設定をしてしまえばポイント還元率をサクッと上げることが可能です。
手軽にできるSPUの条件だけでも達成し、高還元率でのお買い物を楽しみつつ、貯まった楽天スーパーポイントで好きなものを買ったりサービス利用に活用しちゃいましょう。
\楽天カードを利用してSPU倍率UP/




コメント