毎月1回、髪を切ってます。
行きつけの美容院は2店舗くらいあって、メインで行ってるお店が予約が取れなかった場合は、サブのお店に行く感じです。
でも、どのお店を利用しても、同じヘアスタイルを美容師さんに伝えるので、仕上がりはだいたい同じ髪型になります。

と妻に先日言われてしまいました…
僕の場合、美容室や床屋さんに行くと、一回あたりにかかる費用がだいたい4,000円〜5,000円かかるんです。
伸びた髪をいつもちょろっと切ってもらうだけなので、正直なところ、もう少し安くならないかと感じていました。
そして、先週の土曜に髪を切りに行こうとしたところ、よく行く店舗が二つとも予約でいっぱいの状況。
この時、妻の「千円カットにすれば?」という言葉が頭をよぎったこともあり、この機会に近所にあった千円カットのQBハウスへ行ってきました。
1000円カットのQBハウスとは?
QBハウスでは、約10分1,200円の価格で散髪をしてもらえます。
安さの秘訣は『カット』に特化している点です。
シャンプーやブロー、カラーリングなどは一切行わず、カットのみを行います。
仕上げのシャンプーは、どうするのかというと、QBハウスオリジナルの『エアウォッシャー』という掃除機のようなもので散髪した髪の毛を吸い取ってもらいます。
現在は男性だけでなく、女性の利用者も増えているようです。
店舗数もどんどん増えておりイオンやアリオなどの商業施設や国内だけでなくシンガポール、香港など。
アジア以外でも最近ではアメリカのNYにも出店しています。
一般料金:1,200円(税込)
平日シニア料金:1,100円(税込)
支払いは自動販売機に1,200円を入れるだけ
料金の支払いは券売機にお金を入れるだけで、お会計は終了です。
10分1,200円ですが、多少時間が延びても延長料金はありませんでした。
現金のみしか取り扱いがない店舗が多いため、通常料金の場合、1000円札一枚だけじゃ利用できません。
プラスで200円が必要になります。小銭を普段持ち歩かない方は準備が必要です。
HPで電子マネーが利用できるか確認することも可能です。



お金だけでなく、時間の節約に
1000円カットは、価格が安いだけではなく、カットしてもらう時間も10分程度と短いです。
価格だけではなく時間の節約にもなりますね。
カットに特化していることと、技術力の高いプロフェッショナルに切ってもらえるので、短時間で切ってもらえます。
しかし店舗や時間帯によっては、待ち時間が長いケースもあるかもしれません。
僕は土曜の15時頃に行ったのですが、2人既に並んでおり待ち時間は約10分でした。
待ち時間がなくなるように予約ができるシステムがあるといいなと思いましたが、低価格を売りにしている業態なので当分は難しいかなぁ。
切ってもらった感想は、十分満足いくものとなりましたので、今後も通ってみようかと思っています。



浮いたお金の使い道は『投資』
毎月約5,000円程かかっていた散髪代が約1,000円になったことで毎月のコストが約4,000円浮くことになりました。
この4,000円。そのお金の使い道ですが、意識しないと飲み代や洋服代、生活費などで消えて行ってしまうことになりそうだなと思い、
先取り貯金ならぬ、先取り投資を行うことにしました。
お金を貯める秘訣は、月に余ったお金を貯金・投資に回すのではなく、あらかじめ決まった金額を貯金や投資に回すことなんです。
東京駅地下1階にあるQBハウス グランスタ丸の内店に行ってきた感想レビュー
追記
2018年12月に東京駅の地下一階(丸の内側)にあるQBハウス グランスタ丸の内店に行ってきました。
髪切りに行きたいなぁ考えながら歩いていたら、たまたまこちらの店舗を発見したので利用してみました。
QBハウス グランスタ丸の内店の場所は、JR東京駅地下一階の丸の内北口改札から歩いて30秒ほどのところにあります。
お店の前には10分待ちというシグナルが点灯していました。一眼で待ち時間がどのくらいなのか分かる仕組みになっています。
緑:すぐにカットできる(すぐOK)
黄色:5~10分程度待つ(ちょっと待つ)
赤色:15分以上待つ(けっこう待つ)
店内に入ると、他の店舗と同様券売機で支払いを行います。
グランスタ丸の内店はJR東京駅の中にあるだけあって、交通系電子マネーが使えるようになっていました。
普段小銭を持ち歩かない自分にとってはありがたい。
先客が7人ほどいて、待ち時間10分で自分の番になり、さらに10分ほどでカットが終了。
仕上がりも満足いく内容で、早い・安い・上手いの三拍子を体感することができました。
QBハウスを運営する「キュービーネットHD」が株式上場
2018年4月に「キュービーネットHD」は東証一部に上場しています。
QBハウスを応援したい、会社の成長に乗っかりたいという方はQBハウスの株を購入できるようになりました。
僕はQBハウスを応援したいと思っているので「キュービーネットHD」の株を楽天証券で購入しています。



まとめ:千円カットのQBハウス
- 料金は1,200円(税込)
- カットの時間はおよそ10分
- 仕上がりも良い感じ
ここ最近は千円カットをフル活用しています。
料金の安さが何といっても1番の魅力です。
しかしその反面、若くて可愛い美容師さんに髪切ってもらいながらおしゃべりしたり、頭を洗ってもらう機会が無くなって寂しいです…
リラックスできてたんだよなぁ。
今度妻に髪洗ってもらおうかな…。
いや、うーん。でもなぁ。
よし。
投資で『億り人』になれたら、毎週のように美容院に行こっと。
でも…億り人…いつになったらなれるだろ…。



コメント