【サクッと簡単】合計1万円もらえるキャンペーン

【実績公開】ハラぺーの投資結果(2019年時点)

ハラペー(30代会社員)のポートフォリオを大公開。資産運用の状況をお伝えします。
豚男

投資の状況を教えて欲しいな?

ハラペー

ポートフォリオの内訳を公開するよ!

投資を始めて約10年。

資産運用が楽しくて、毎日投資について考えています。

他人が、どんな投資商品にどのくらい利益を出しているのかって、気になりますよね。

この記事では、私の投資のポートフォリオを大公開します。

このポートフォリオは2019年11月23日時点の内容です。

目次(読みたい所に移動)

投資の状況

私のポートフォリオの状況を公開
投資対象元本評価額成績
ロボアドバイザー1,988,808円2,059,578円3.55%
積立NISA466,666円501,571円7.48%
ポイント投資63,246円66,999円5.93%
確定拠出年金720,000円769,338円6.85%
日本株1,500,236円1,597,100円6.47%
米国株321,133円318,900円-0.70%
不動産クラファン230,000円230,000円運用中
ドル1,100,000円1,088,488円-1.05%
仮想通貨2,500,000円6,271,200円250.84%
合計8,890,089円12,903,074円34.92%

2019年11月23日の投資状況です。

暗号資産を除いた成績は、4.08%となっています。

ポートフォリオの円グラフ

ロボアドバイザー

投資対象元本評価額成績
ロボアドバイザー1,988,808円2,059,578円3.55%

ロボアドに資産運用をお任せして、毎月自動で積立投資を行っています。

もうすぐ開始してから2年。

長い間、マイナスで推移をしておりましたが、最近の株高の影響を受けてようやくプラス圏に入ってまきました。

NISA

投資対象元本評価額成績
積立NISA466,666円501,571円7.48%

積立NISAで投資信託を購入しています。

20年間、毎年40万円を投資する予定です。

2018年からSBI証券で積立を開始していました。2019年からは、楽天カードを利用した自動積立購入がやりたくて楽天証券に乗り換えています。

楽天カードを利用して投資信託(積立NISA)を購入しても、楽天ポイントが1%つくのでお得なんです。

ポイント投資

投資対象元本評価額成績
ポイント投資63,246円66,999円5.93%

2019年から本格的に楽天経済圏で生活しています。

利用するサービスを楽天にまとめることで、楽天ポイントがガンガン貯まっていきます。

その貯まった1万円分の楽天ポイントで、毎月投資信託を購入しています。

もし楽天ポイントが1万ポイントに足りない時は、保有している楽天ポイント全て利用して、投資信託を購入しています。

確定拠出年金(企業型DC)

投資対象元本評価額成績
企業型確定拠出年金720,000円769,338円6.85%

2018年から勤務先の確定拠出年金に加入しています。

始めた当初は安全性重視で外国株式50%、外国債権50%を購入していました。

最近スイッチングを行って、購入商品を外国株式の1本(100%)に変更しています。

日本株

投資対象元本評価額成績
日本株1,500,236円1,597,100円6.47%

配当金や優待目当て、応援している企業の株を購入しています。

従業員持株会

勤務先の株式を購入する、従業員持株会に入会しています。

毎月自動で給与から控除され、勤務先の株を購入中です。

米国株・米国ETF

投資対象元本評価額成績
米国株321,133円318,900円-0.70%

2019年10月からアメリカの高配当株を購入し始めました。

タイミング的にはNYダウやS&P500が過去最高値を更新している状況のため、いつ大きく下落してもおかしくないと思っています。

まだ始めたばかりなので、毎月1,500ドルずつ買い増ししていく予定。

ソーシャルレンディング・不動産クラウドファウンディング

投資対象元本評価額成績
ソシャレン・不動産クラファン230,000円230,000円運用中

2019年からソーシャルレンディングや不動産クラウドファウンディングを始めました。

投資期間が1年前後かかるため、こちらは一度手続きをするとやることなし。

良い案件があれば随時、追加資金を投入していきます。

為替(スワップ投資・自動売買)

投資対象元本評価額成績
為替1,100,000円1,088,488円-1.05%

アフリカランドと豪ドルを購入しましたが見事にマイナスへ。

しかし、スワップ 金利があるため、なんとかマイナスが帳消しになりそうな状態へ。プラスになったら売り抜けます。

自動売買は、コツコツと小銭を稼いでくれています。

仮想通貨(暗号資産)

投資対象元本評価額成績
仮想通貨2,500,000円6,271,200円250.84%

2017年から始めた、仮想通貨(暗号資産)への投資。

仮想通貨バブルで売り損ねたコインや、値上がりを期待して今年購入したものが残っています。

BTC、XRP、NEM、BNB以外は年内に全て売却しようかと検討中。

NEMは2020年のカタパルト直前に値上がりを狙って、売り抜けを予定しています

今後の投資の目標

運用資金を増やす

現在、資産運用中の合計評価額がおよそ1,200万円です。

まとめ:投資の状況を公開!今後も資産形成に励みます

ハラペー

米国は成長を続けていくと思うので積極的に投資していくよ。

豚男

資産形成がうまくいくと良いね!

ハラペー

投資資金を増やすために、節約をもっと頑張ろっと。

2025年9月時点のNISA投資結果はこちらにまとめました。

おすすめの節約術を10個まとめてみました。

ハラペー(30代会社員)のポートフォリオを大公開。資産運用の状況をお伝えします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次(読みたい所に移動)