Zaif(ザイフ)への入金方法。銀行振込/ペイジー決済/コンビニ決済の手数料・反映時間について

Zaifの入金方法
仮想通貨初心者A
Zaifの口座開設手続き終わったけど、入金のやり方がわからない…
仮想通貨初心者B
コンビニからでも簡単に入金できるって本当?とにかく早く今すぐに入金したい!
仮想通貨初心者C
どの入金方法がお得なんだね?

仮想通貨取引所Zaifへの入金に関する、上記のような疑問をお持ちの方のために、

この記事では日本円を入金する方法・やり方について詳しく解説していきます。

目次(読みたい所に移動)

Zaif(ザイフ)に入金する方法

ザイフ

Zaifの口座開設手続き後に、ビットコインを購入するには、

Zaif口座へ日本円を入金する必要があります。

3種類の入金方法

  1. 銀行振込
  2. ペイジー決済(Pay-easy)
  3. コンビニ決済

この三種類の入金方法の詳細(手数料・入金してからの反映時間・入金のやり方)について、それぞれ見て行きましょう。

銀行振込の特徴と入金方法

Zaifへ銀行振込で入金する

あなたのお持ちの銀行口座から、Zaifが指定する住信SBIネット銀行の入金口座へ、

銀行振込で入金を行う方法です。

MEMO
ネットバンキングを活用すれば、

自宅で入金を行うことが可能です。

銀行振込の手数料

コンビニ決済やPay-easy決済と比べて、

銀行振込の手数料は安いです。

銀行の会員ランクによる特典によっては、ネットバンキングを利用すれば、

振込手数料が無料になるケースもあります。

銀行振込の入金反映の時間

銀行振込のデメリットは、

他の入金方法に比べて入金反映に時間がかかってしまこと。

ハラペー
急ぎである場合は、銀行振込以外の方法がオススメです。

時間がかかっても入金手数料を抑えたいという場合は、銀行振込を選択しましょう。

入金した時間が夜だったり土日祝の場合、

Zaif口座へ反映されるのが翌日もしくは休日明けの平日になってしまいます。

MEMO
ただし!

住信SBIネット銀行の口座からZaif指定の住信SBIネット銀行の入金口座に入金を行えば、

同じ銀行同士となり、

入金手数料が無料で、ほぼリアルタイムに入金が反映されます。

仮想通貨投資をするのであれば、取引所の口座開設と一緒に、

住信SBIネット銀行の口座開設も推奨します。

あわせて読みたい
住信SBIネット銀行は仮想通貨投資家に必須のネットバンク(入金手数料無料) 仮想通貨に投資するのに、おすすめのネット銀行ってある? 住信SBIネット銀行がおすすめだよ 住信SBIネット銀行は、仮想通貨投資に最も相性が良い銀行です。 「取引所へ...

Zaifへ銀行振込で入金する方法・やり方

まずは、Zaif公式サイトへログインを行います。

アカウント→入出金と履歴→日本円→入金→銀行振込による入金→銀行振込による入金を開始する

という順番でクリックしていきます。

Zaifへ銀行振込入金をする方法

すると、入金したい金額を入力するボックスが出てきますので、

金額を入力して『入金開始』をクリック。

振込先が表示されますので、スクリーンショットなどでメモを取っておきましょう。

注意
入金の際は、振込名義人の名前の後に認識コードを必ず入力しましょう。

これを入力しなかった場合、反映されるのに時間がかかる場合があります。

また、苗字と名前と認識コードの間にはスペースを空けましょう。

MEMO
認識コードを入れ忘れて入力してしまった場合は、

下記項目を問い合わせフォームに入力してZaifに入金の反映を依頼する必要があります。

  1. Zaifに登録いただいたお客様のお名前、フリガナ
  2. Zaifに登録いただいたお客様のご住所
  3. Zaifにいただいたお客様の電話番号
  4. ご入金の日時
  5. ご入金時の振込名義人
  6. ご入金の金額

ペイジー(Pay-easy)決済の特徴と入金方法

Zaifへペイジー決済で入金する

ペイジー決済とは、

銀行・コンビニATM又はインターネットバンキングから番号を入力するだけで、

支払いが完結してしまう決済サービスです。

 

ペイジー決済を利用すれば、

家から出なくてもご自宅で入金を行うことが可能です。

MEMO
みずほ銀行が設立した、日本マルチペイメントネットワーク運営機構によってPay-easyの決済サービスが提供されています。 

ペイジー(Pay-easy)決済の手数料

ペイジー決済での入金には、必ず入金手数料が発生します。

銀行振込の手数料と比較すると割高になってしまうのがデメリットです。

3万円未満の入金 486円
3万円以上の入金 594円

ペイジー(Pay-easy)決済の入金反映の時間

ペイジーでの入金を行えば、リアルタイムで入金が即座にZaifの口座へ反映されます。

ハラペー
ペイジー決済による入金は

コンビニに行きたくない、もしくはコンビニに行けない方で、

手数料がかかってでも、素早くZaifの口座に入金を行いたいという方向けの入金方法/入金手段です。

注意
ペイジー入金をした場合、入金してから1週間(7日間)その入金した分のお金が送金したり出金することを制限されてしまいます。 

Zaifへペイジー入金で入金する方法・やり方

まずは、Zaif公式サイトへログインを行います。

アカウント→入出金と履歴→入金→ペイジー入金

という順番でクリックしていきます。

Zaifへペイジー決済入金をする方法

入金金額を入力し、最後に『ペイジーによる入金手続きを開始する』をクリックします。

Zaifへペイジー決済入金をする方法

すると、確認画面に変わりますので、内容に間違いがなければ、

手続きを続行する』をクリックすると、

ペイデザイン社の決済情報ページへと移動します。

Zaifへペイジー決済入金をする方法

こちらの画面では、下記の番号が後から見返せるようにメモに残しておくか、

この画面をスクリーンショットで撮影し保管しておきましょう。

  • 収納期間番号
  • お客様番号
  • 確認番号

 

後は、各金融機関のサイトにアクセスし、

ペイジー決済のページより支払い手続きを行なってください。

その際に上記番号の入力が必要となってきます。

MEMO
ペイジー払いが可能か金融機関かどうかはこちらでご確認をお願いします。

手続き終了後はリアルタイムで入金が反映されるはずなので、

Zaifの口座を確認してみましょう。

Pay-easy(ATM)
http://www.paydesign.co.jp/service/guide/pay_atm.html

Pay-easy(ネットバンク)
http://www.paydesign.co.jp/service/guide/pay_bank.html

コンビニ決済の特徴と入金方法

Zaifへコンビニ決済で入金する

ネットバンキングによる銀行振込やペイジー入金と異なり、

必ずコンビニへ行く必要があります。

また、入金額は500円〜299,400円の範囲で500円単位となっています。

注意
コンビニ決済ではクレジットカードは利用できませんのでご注意ください。 

コンビニ決済の手数料

コンビニ決済での入金には、必ず入金手数料が発生します。

銀行振込の手数料と比較すると割高になってしまうのがデメリットです。

3万円未満の入金 486円
3万円以上の入金 594円
5万円以上の入金 794円(印紙代含む)
MEMO
コンビニ決済での入金手数料は、ペイジー決済とほぼ同じですが、

コンビニ決済の場合、5万円以上の入金になると別途印紙税200円が必要になります。 

コンビニ決済の入金反映の時間

コンビニ決済を利用すれば、

原則365日24時間リアルタイムで、Zaifの口座へ入金が反映されます。

ハラペー
コンビニ決済での入金は、

ペイジー決済による入金が行えず、コンビニに行くことができる方。

手数料がかかってでも、早くZaifの口座に入金を行いたいという方向けの入金方法/入金手段です。

Zaifへコンビニ決済で入金する方法・やり方

MEMO
ファミリーマートでの入金が他のコンビニに比べ、手続きが簡単になりました。

コンビニでの決済方法は、スマホに表示される4連バーコードを、店員さんに提示してお金を支払うだけです。 

まずは、Zaif公式サイトへログインを行います。

アカウント→入出金と履歴→入金→コンビニ決済入金

という順番でクリックしていきます。

入金金額を入力し、最後に『コンビニ決済による入金手続きを開始する』をクリックします。

Zaifへコンビニ決済入金をする方法

すると、確認画面に変わりますので、内容に間違いがなければ、

手続きを続行する』をクリックすると、

ペイデザイン社の決済情報ページへと移動します。

Zaifへコンビニ決済入金をする方法

入金金額とコンビニ入金手数料を確認し、実施に支払いを行うコンビニを選びます。

Zaifへコンビニ決済入金をする方法

今回はファミマに行くのでファミマを選択し『次へ』をクリック。

Zaifへコンビニ決済入金をする方法

電子バーコードURLをクリックするとバーコードが表示されるので、

そちらをコンビニの店員さんに提示してお支払いの金額をご入金しましょう。

Zaif コンビニ払い

『はい』を選択します。

Zaif コンビニ払い

下にスライドするか『バーコード部分へ移動』を選択すると、

4連バーコードが表示されます。

注意
セブンイレブンでは、入金手続きができませんのでご注意ください 

Zaifはクレジットカードでの購入を一時停止中

クレジットカードでの仮想通貨購入は停止

引用:Zaif

Zaifではクレジットカードでの入金・ビットコイン購入も可能でしたが、

クレジットカード会社からの要請で、カードでの仮想通貨購入機能が停止しています。

ハラペー
世界各国の動きからも、今後の再開の可能性は低いと思っています。

Zaifでは『コイン積立』という銀行自動引き落としによる積立投資も可能

入金ではなく、銀行口座からの引き落としによって仮想通貨を購入する方法もあります。

それは、『コイン積立』というサービスです。

コイン積立

コイン積立は毎月27日に取り決めた一定金額が指定口座から引き落とされ、

翌月10日から翌々月9日まで毎日指定の仮想通貨を自動的に買い付け、

積み立てていくというもの。

 

ドルコスト平均法と呼ばれる購入方法で、毎日少しずつ購入することにより、

リスクの低い投資を行うことが可能となります。

ハラペー

僕の今年の仮想通貨投資戦略は…

毎月12万円分の仮想通貨をコイン積立でこつこつ購入しつつ、

30%を超えるような急激な下落時に、

反発を狙ってドカンと購入するというプランです。

あわせて読みたい
非公開: 2020年の投資戦略は「毎月積立を行いながら、現金を準備して、リセッションを待つ」 アメリカだけでなく東京も株高が続いている現在(2019年11月)。 果たして、2020年はどうなるのでしょうか。 西暦2020年(令和2年)は夏に東京オリンピックが開催され、...
あわせて読みたい
【成績発表】Zaifコイン積立の運用結果をブログで公開。 2017年9月よりZaif(ザイフ)で仮想通貨の自動積立サービス『コイン積立』を始めました。 という疑問をお持ちの方や、お悩み中の方のために、僕が行ってきたこれまでのZ...

Zaifへの入金方法まとめ

  • 銀行振込
  • ペイジー決済
  • コンビニ決済

ご自身にあった入金方法で、Zaifへ入金を行いましょう。

  • スピード重視であれば、ペイジー・コンビニ決済。
  • 手数料重視であれば、銀行振込がおすすめです。
MEMO
ただし、住信SBIネット銀行からの入金であれば、

手数料もかからず、リアルタイム反映!なので最強の入金方法となります。

ハラペー

せこい僕は、住信SBIネット銀行から取引所へ入金していますよw

入金作業が完了したあとは、

Zaifでビットコインなどの仮想通貨を買ってみましょう。

Zaifの関連記事はこちら

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(読みたい所に移動)