2017年9月よりZaif(ザイフ)で仮想通貨の自動積立サービス『コイン積立』を始めました。







という疑問をお持ちの方や、お悩み中の方のために、僕が行ってきたこれまでのZaifコイン積立の結果を、この記事で公開したいと思います。
表やグラフを用いてこれまでの収益を包み隠さず、赤裸々にお見せしますので、参考にご覧ください。
\Zaifでコイン積立を始めるならこちら!/
Zaifのコイン積立とは?
コイン積立とはZaif(ザイフ)が行なっている仮想通貨の自動積立サービス。
毎月27日にあらかじめ取り決めた一定金額が指定口座から引き落とされ、
そのお金で翌月10日から翌々月9日まで毎日、指定の仮想通貨を自動的に買い付け仮想通貨を積み立てていくというものです。





僕がこれまで毎月、コイン積立で投資してきた金額
2017年9〜12月 | NEMを月1万円購入 |
2018年1〜3月 | BTC、MONA、NEM、ETHを月1万円ずつ購入 |
2018年4月〜 | BTC、MONA、NEM、ETHを月3万円ずつ購入 |
最初は月に1万円を生活費の中から出して、コイン積立を行っていました。
その後、仮想通貨やブロックチェーンの勉強をすればするほど、仮想通貨が活用される未来にワクワクするように。
それに伴い、投資額も大きくなっていきました。
独身時代に節約生活で貯めた200万円を主要銘柄に一気に投資しようと考えましたが、
買い時のタイミングに自信が持てなかったので、コイン積立の額をさらに上昇させて投資して行くことにしました。
Zaifコイン積立の運用結果を公開
さてさて、それでは気になるコイン積立の結果を公開していきます。
コイン積立で投資ができる4種類の銘柄全てで、コイン積立を行っています。
各通貨ごとのコイン積立結果を公開した後に、
全銘柄合わせたトータルの「コイン積立収益」を発表したいと思います。
- ビットコイン(BTC)
- モナコイン(MONA)
- ネム(NEM/)
- イーサリアム(ETH)
この結果は定期的に更新していきますので、こちらの記事をブックマークなどに登録していただけると今後チェックしやすいかと思います。
ビットコインのコイン積立結果
① | ② | ③(=①*②) | ④ |
⑤(=③-④)
|
|
BTC積立 | 累計枚数 | 各月末終値 | 累計評価額 | 累計投資額 | 損益 |
2018/1 | 0.00845575 | ¥1,078,790 | ¥9,122 | ¥10,000 | -¥878 |
2018/2 | 0.0178009 | ¥1,128,100 | ¥20,081 | ¥20,000 | ¥81 |
2018/3 | 0.02963311 | ¥708,000 | ¥20,980 | ¥30,000 | -¥9,020 |
2018/4 | 0.06182658 | ¥1,011,840 | ¥62,559 | ¥60,000 | ¥2,559.000 |
2018/5 | 0.09630071 | ¥821,745 | ¥79,135 | ¥90,000 | -¥10,865 |
(スマホだと右にスクロールできます→)
2018年1〜3月までは月1万円分、2018年4月から月3万円分のビットコインをコイン積立で購入しています。
コイン積立で合計9万円分買い集めたビットコインの累計枚数は2018年6月10日時点で合計で0.09630071枚。
5月末日時点のビットコイン終値(1BTC=821,745円)で計算すると、
ビットコインのコイン積立結果は…79,135円(-10,865円の赤字)
モナコインのコイン積立結果
① | ② | ③(=①*②) | ④ |
⑤(=③-④)
|
|
MONA積立 | 累計枚数 | 各月末終値 | 累計評価額 | 累計投資額 | 損益 |
2018/1 | 16.29950474 | ¥526 | ¥8,574 | ¥10,000 | -¥1,426 |
2018/2 | 34.32014867 | ¥592.10 | ¥20,321 | ¥20,000 | ¥321 |
2018/3 | 60.21032181 | ¥336 | ¥20,231 | ¥30,000 | -¥9,769 |
2018/4 | 125.3305855 | ¥570 | ¥71,438 | ¥60,000 | ¥11,438.0 |
2018/5 | 201.5176027 | ¥367.20 | ¥73,997 | ¥90,000 | -¥16,003 |
(スマホだと右にスクロールできます→)
2018年1〜3月までは月1万円分、2018年4月から月3万円分のモナコインをコイン積立で購入しています。
コイン積立で合計9万円分買い集めたモナコインの累計枚数は2018年6月10日時点で合計で201.5176027枚。
5月末日時点のモナコイン終値(1MONA=367.20円)で計算すると、
モナコインのコイン積立結果は…73,997円(-16,003円の赤字)
ネムのコイン積立結果
① | ② | ③(=①*②) | ④ | ⑤(=③-④) | |
XEM積立 | 累計枚数 | 各月末終値 | 累計評価額 | 累計投資額 | 損益 |
2017/9 | 394.8656431 | 26.38 | ¥10,417 | ¥10,000 | ¥417 |
2017/10 | 837.096395 | 21.8527 | ¥18,293 | ¥20,000 | -¥1,707 |
2017/11 | 1235.994294 | 25.6955 | ¥31,759 | ¥30,000 | ¥1,759 |
2017/12 | 1339.002462 | 106.969 | ¥143,232 | ¥40,000 | ¥103,232 |
2018/1 | 1444.703362 | 79.1 | ¥114,276 | ¥50,000 | ¥64,276 |
2018/2 | 1659.853464 | 42.8 | ¥71,042 | ¥60,000 | ¥11,042 |
2018/3 | 2001.671468 | 23.6449 | ¥47,329 | ¥70,000 | -¥22,671 |
2018/4 | 2774.95382 | 44.8 | ¥124,318 | ¥100,000 | ¥24,318 |
2018/5 | 3740.232322 | 26.65 | ¥99,677 | ¥130,000 | -¥30,323 |
(スマホだと右にスクロールできます→)
2017年9〜2018年3月までは月1万円分、2018年4月から月3万円分のネムをコイン積立で購入しています。
コイン積立で合計13万円分買い集めたネムの累計枚数は2018年6月10日時点で合計で3740.232322枚。
5月末日時点のネム終値(1XEM=26.65円)で計算すると、
ネムのコイン積立結果は…99,677円(-30,323円の赤字)
イーサリアムのコイン積立結果
① | ② | ③(=①*②) | ④ | ⑤(=③-④) | |
ETH積立 | 累計枚数 | 各月末終値 | 累計評価額 | 累計投資額 | 損益 |
2018/1 | 0.08623165 | ¥118,025 | ¥10,177 | ¥10,000 | ¥177 |
2018/2 | 0.1947351 | ¥93,695 | ¥18,246 | ¥20,000 | -¥1,754 |
2018/3 | 0.38453582 | ¥43,090 | ¥16,570 | ¥30,000 | -¥13,430 |
2018/4 | 0.84737526 | ¥74,570 | ¥63,189 | ¥60,000 | ¥3,189.000 |
2018/5 | 1.27697828 | ¥62,500 | ¥79,811 | ¥90,000 | -¥10,189 |
(スマホだと右にスクロールできます→)
2018年1〜3月までは月1万円分、2018年4月から月3万円分のイーサリアムをコイン積立で購入しています。
コイン積立で合計9万円分買い集めたイーサの累計枚数は2018年6月10日時点で合計で1.27697828枚。
5月末日時点のイーサリアムの終値(1ETH=79,811円)で計算すると、
イーサリアムのコイン積立結果は…73,811円(-10,189円の赤字)
全体のコイン積立結果
① | ② | ③ | ④(=①-②-③) | |
各月合計損益 | 全通貨累計評価額 | 全通貨累計投資額 | 累計手数料 | 全通貨累計損益 |
2017/9 | ¥10,417 | ¥10,000 | ¥250 | ¥167 |
2017/10 | ¥18,293 | ¥20,000 | ¥500 | -¥2,207 |
2017/11 | ¥31,759 | ¥30,000 | ¥750 | ¥1,009 |
2017/12 | ¥143,232 | ¥40,000 | ¥1,000 | ¥102,232 |
2018/1 | ¥142,149 | ¥80,000 | ¥1,800 | ¥60,349 |
2018/2 | ¥129,690 | ¥120,000 | ¥2,600 | ¥7,090 |
2018/3 | ¥105,110 | ¥160,000 | ¥3,400 | -¥58,290 |
2018/4 | ¥321,504 | ¥280,000 | ¥5,200 | ¥36,304 |
2018/5 | ¥332,620 | ¥400,000 | ¥7,000 | -¥74,380 |
2017年9月から行ってきたコイン積立の結果表です。
400,000円のコイン積立投資に対して、結果は332,620円(-17%減)。
手数料(7,000円)も含めて見てみると-74,380円の赤字になっています…。



ぐぬぬ…。前月までは黒字だったのに…。
コイン積立の収益は、当然ながら仮想通貨相場と連動してきます。
相場の調子が良い時は、利益も大きくなります。
ただ仮にコイン積立ではなく、相場がピークの時期に仮想通貨を普通に一度に大きく購入していたと考えると…損失はもっと大きくなっていたはず。
リスクの低いドルコスト平均法を活用したコイン積立で投資を行ったことで、損失リスクは最小限に抑えられているんです。
僕はコイン積立での投資を長期で考えているため、今の安い相場でどれだけコイン積立でこつこつと仕込むことができるかが重要だと感じています。



コイン積立の投資成績 結果発表:まとめ
今後も引き続きコイン積立を継続し実績を記録していく予定です。
ちなみに僕が、コイン積立を継続する理由はなぜかというと…仮想通貨の未来に投資したいからです。
東京証券取引所の市場規模は約600兆円。
金の市場規模は約800兆円。
それに対して仮想通貨の世界の市場規模は40兆円(2018年2月11日時点)。
まだたった40兆円しかありません。
安い時期に仕込めれば損益分岐点を下げることができるので、短期で考えず長期目線でコイン積立を続ける予定
仮想通貨の未来に期待!






コメント