
テレビCMで話題のタイムバンク。
50%オフ、79%オフ、89%オフ、99%オフなど、超お得に購入できる商品が多数あるんです。
そんなタイムバンクへの入金方法・やり方について、この記事で解説していきたいと思います。
タイムバンクとは?
タイムバンクとは、株式会社メタップスが運営する『時間』をお金で売買できる取引所です。
最近ではお得なクーポンチケットが購入できるアプリ。
株式会社メタップスは送金アプリ「Pring」を運営しています。
代表取締役の佐藤航陽氏はベストセラー本「お金2.0」の著者です。
- お得なクーポン購入
- 時間を買う
- 時間を使う
- 時間を売る
- 時間を持ち続ける
主に著名人や芸能人等の時間を購入し、サービスを受けることが可能です。
また購入した時間を売ることができるので株や仮想通貨の取引のように、一般ユーザーでも売買のタイミングによっては利益が出ることもあるようです。Valuに似たサービスですね。
- 海保けんたろー
- 青木真也
- 田端信太郎
- 高野秀敏
- アイスマン福留
- 岡田優介
- 別所隆弘
- 内山麿我
- 箕輪厚介
- 坪田信貴
- 千葉巧太郎
- 経沢香保子
- はあちゅう
- 大石哲之
- 為末大
※新規取扱予定
- 蛇足
- 武盾一郎
- 國光宏尚
- あやジャク
- 佐々木カルパッチョ
- 田中麻衣
- 横塚まよ
- ゆうこす
2017年10月13日時点

ちなみに、タイムバンクの登録手続きは簡単に設定できましたよ。
タイムバンクの登録をする
まずは、タイムバンクをこれから初めて使う方は、登録が必要となります。
アプリでサクッとインストールしてみましょう。

タイムバンクから自分の口座への出金方法を登録
タイムバンクへの入金方法を登録する前に、出金方法を登録する必要があります。
出金方法の登録を行うために、
画面下にある『残高確認』のブタさんのマークを押します。
次に、右上の『出金』を押します。
ご自身の銀行口座情報を入力したら登録を行いましょう。
これで出金の口座登録設定は終了です。
タイムバンクへの入金方法
出金情報の登録の後は入金の手続きを行います。
タイムバンクへ入金するやり方は全部で二種類。
- コンビニ払い
- ペイジー払い
2つのやり方について僕自身が実際に試してみましたので、画像と共に説明していきます。
マイページの画面の「入出金」画面から入金が行えます。
次に、画面上中央の『入金方法を選択する』を押します。
入金方法を選択した後は、コンビニ払いかペイジー払いかを選択します。
コンビニ払いでタイムバンクへ入金
アプリ上でコンビニ払いの申請をしてからコンビニ端末で手続きを行い、レジで支払いという流れです。
入金したい金額を入力します。
その後、自分の個人情報が表示されますので『手続きを続ける』をタッチ。
ご希望のコンビニを下記の中から選択します。私はファミマを選択しました。
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
ファミマでは、第1番号(企業番号)と第2番号(注文番号)を利用する為、いつでも画面を出せるようにしておくか、メモなどに書いてコンビニへ向かいましょう。
ファミマに設置されているファミポートでの設定方法は下記の通り。
ファミポートの前に立ち、まず最初に『代金支払 コンビニで支払い 収納票発行ボタン』を押します。
続いて『各種番号をお持ちの方』をプッシュ。
後は画面の案内に沿って、第1番号と第2番号を入力していくと、ファミポートから用紙が出てくるのでレジへと持っていきましょう。
後はレジで支払いを済ませれば入金手続き完了です。
ペイジー払い(pay-easy)でタイムバンクへ入金
次はコンビニ払いではなく、ペイジー払い(ATM・ネットバンク)です。
ペイジー払いでは全てスマートフォンだけで手続きを終えることが可能です。
アプリ上でペイジー払いの申請をしてから、銀行のサイトへログインし、入金手続きを行うという流れになります。
ペイジー払いを選択し、入金希望額を入れていきます。
入金金額を入力し、「入金手続きを開始」をタップ。
内容に問題がなければ「手続きを続ける」をタップ。
下部に表示される「ATM」もしくは「ネットバンキング」をタップします。
今回はネットバンキングで進めていきます。
ゆうちょ銀行以外の銀行からの入金の場合は、「Pay-easy」を選択します。
あとは入金を行う銀行を選択して、手続きを進めれば入金手続き完了です。
これで入金手続きは完了です。
タイムバンクへの入金の手数料について
入金手数料はコンビニ払いでもペイジー払いでも同額です。
- 50,000円未満は540円
- 50,000円以上は1.08%
10万円の購入で1,080円。
20万円の購入で2,160円。
例えば1万円の入金をした場合、540円の手数料がかかります。この場合だと実質5.4%も手数料がかかることになってしまいます。

まとめ
タイムバンクに入金が完了したら、お得なクーポンや、好きな銘柄を購入してみましょう。
これから商品が登場するのかにも注目していきたいですね。
公式サイト:タイムバンク

コメント