
投資が初めてなので、THEOの操作が上手くできるか心配だなぁ。

テオへ入金する流れを知っておきたい。簡単なのかな?

THEOの積立金額を変更したいけどやり方がわかんないや。どうやるんだろう?

THEOの使い方は簡単なのでご安心を。この記事で解説します!
THEOなどのロボアド投資を使ったことがない方にとっては、このような疑問を持つ方は多いと思います。
THEOは操作がしやすく、スマホ専用アプリもあって快適に利用できるんです。
この記事ではTHEOの使い方・操作方法について、わかりやすく解説していきます。

\ キャンペーンへの参加はこちら /
※dポイントがお得に貯まる
※無料で登録!3分で簡単手続完了
THEO(テオ)のスマホアプリを活用しよう
WebサイトにログインしてTHEOを使用することも可能ですが、アプリをDLして利用するとTHEOの使いやすさがさらにUPします。
もともとはiOSアプリのみでしたがAndroid用アプリについてもリリースされました。
口座開設が終了したら、実際にアプリをダウンロードしてみましょう。
THEO(テオ)でETFを購入・売却する方法
THEOで購入する方法(買い方)
THEOで直接あなたが、金融商品であるETFを購入することはできません。
THEOへ日本円を入金することで、THEOが自動でドルに換金し、ETFを買い付けることになります。
要は、THEOにお金を入金するだけで、ETFが自動で買えるということです。
ただし月末の営業日に関しては、THEOが翌日リバランスを行う影響で、購入が翌営業日に繰り越されます。
THEOで売却する方法(売り方)
購入のやり方と同様に、あなた自身でTHEOが運用しているETFを直接売却することはできません。
ETFの売り方は、THEOへ出金申請を行うことでTHEO側が自動で売却の手続きを行います。
営業日の15時までに出金申請をされた場合、原則当日の夜に出金するお金の分だけETFの売却をTHEOが自動で実行。
(アメリカ市場が休みの場合は翌営業日に売られます。)
自分の口座にTHEOからお金が振り込まれるのは、出金申請を行ってから最短で3営業日かかります。
THEO(テオ)へ入金する方法
- クイック入金
- 振り込み入金
THEOへの入金方法は2種類あります。
クイック入金のやり方
THEOへの入金方法の一つ目は、クイック入金です。
クイック入金とは、銀行のオンライン取引を利用したサービス。
入金手数料が無料で、すぐに入金が反映されるのが便利でお得です。
なお、営業日の15時までにクイック入金いただいたご資金は、当日着金分としてお取扱いします。※15時以降にクイック入金をご利用いただいた場合は、翌営業日分のお取扱いとなります。
参照元:THEO 公式サイト
下記銀行のオンライン口座があれば、クイック入金を利用することができます。
- 住信SBIネット銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- auじぶん銀行
- (NEW)楽天銀行
- (NEW)ゆうちょ銀行
クイック入金のやり方はメニューバーにある「入金」を選択します。

クイック入金で利用したい銀行を選択し、入金したい金額を入力したら、
「銀行サイトへ進む」を押しましょう。
あとは各銀行サイトへ進むので銀行のID・PWを入力し手続きをすれば入金がすぐにTHEOへ反映します。
振込入金のやり方
THEOへの二つ目の入金方法は振込入金です。
銀行の窓口、オンライン口座、ATMなどから振込が行えます。
振り込み先のTHEOの口座番号は、THEOのメニューにある「入金」を押すと、下の方に振り込み口座の詳細が出てきます。

こちらに表示される口座に振り込みを行いましょう。
平日午後3時(15時)までに入金を行えば、当日の午後5時(17時)にはTHEOへ入金が反映されます。

THEO(テオ)から出金する方法
出金のやり方
THEOからお金を出金するやり方について解説していきます。

メニューバーにある「出金」から手続きが行えます。
スマホアプリの場合だと「マイページ」→「…(その他)」→「出金」→「WEBからの出金申請」という流れで出金申請の画面に進みます。
出金先口座の内容を確認し、出金金額を入力したら「次へ」を押します。

THEOから出金する金額に問題がなければ、「お申し込みの最終確認へ進む」を選択します。
そして最後に「決定」を選択すれば出金手続きは終了です。
出金すると口座残高が10万円に満たない金額になってしまうけど、どうしても出金しなければいけない場合は、THEOを解約して出金することになります。
解約方法は当記事の下段で解説します。
出金先の銀行口座の変更方法
ちなみに出金先の口座を変更するやり方は、
アプリからではなくPCもしくはスマホのTHEO公式サイトからログインして設定変更する必要があります。

PCの場合は、メニューバーにある「その他」→「ユーザー設定」→「出金先口座」で、出金先の銀行口座を変更することができます。
スマホの場合はメニューバーにある「設定」から「出金先口座」へ進むことができます。

現在の出金先口座が表示されるので「編集する」を押します。

あとは、新しく出金先にした銀行口座の詳細を入力して「登録する」を押せば変更完了です。
THEO(テオ)で積立の設定方法
THEO積立とは、事前に決めた金額が登録した口座から毎月5日に引き落とされ、
自動でTHEOにて資産運用できる自動積立サービスです。
- 新規でTHEO積立の設定方法
- 途中でTHEO積立の金額を変更するやり方
- 設定している引き落とし用銀行口座を変更する方法
- 途中でTHEO積立での積立投資を止める方法
これらの積立の設定のやり方について、解説していきます。
THEO積立を新規で設定する方法
THEO積立のやり方について解説していきます。

メニューバーにある「積立」を押します。
まずは、自動で引き落としされる銀行口座を入力しましょう。

- 銀行
- 支店
- 預金種別
- 口座番号
- 名義人
これらの内容を入力し「次へ」を押して、引き落としの設定したい銀行でオンライン設定を行いましょう。

続いて、
毎月THEOで積立ていく積立額の設定を行います。

毎月積み立てる金額は、白い丸を左右にスライドさせて設定を行うか、積み立てる金額を直接入力しましょう。
積立は1万円以上で始めることができます。

毎月のTHEO積立とは別で、ボーナス時の積立設定をすることも可能です。
2回分設定することができます。
途中でTHEO積立の金額を変更するやり方
THEO積立を毎月行なっている途中で、月額の積立金額やボーナス時の積立金額を変更したいと思った時の
積立金額の変更方法ついて解説します。
THEOアプリの場合はメニューにある「積立」へ進み「WEBから積立設定」を押します。
PCやウェブからの場合は、メニューバーの「積立」を押します。

積立設定のところにある「変更する>」を選択したら、
毎月の引き落とし金額(積立金額)を変更することが可能です。
やり方は、上記で説明した新規でTHEO積立の設定をする方法と同じです。
THEO積立で設定している引き落とし用銀行口座を変更する仕方
現在THEO積立の引き落とし用として設定している銀行口座を変更したくなる場合もあると思います。

その際は、積立の設定画面上の引き落とし口座の横にある
「変更する>」という青い文字をタップ(クリック)。
すると、新しい銀行口座を入力できる画面へと移りますので、新しい口座情報を入力し設定を進めましょう。
途中でTHEO積立での積立投資を止める方法
THEO積立で資産運用中に、積立を中止する方法についてシェアします。
停止の設定はめちゃくちゃ簡単です。
メニューバーにある「積立」を押します。

「積立ON」の青いボタンを押すと「積立OFF」の灰色に色が変わります。
これでTHEO積立の設定は停止になりました。
THEO(テオ)のポートフォリオの状況やETF毎の損益を確認するやり方
THEOで資産運用中のあなたのポートフォリオを確認する方法についてです。
THEOで運用中の総資産額については公式サイトにログインする、
もしくはアプリを開くだけでTOPページにTHEOで運用している総資産額表示がされます。

より詳しく、ETF毎の状況を確認する場合は、
アプリではなくウェブの方が時価評価額だけでなく損益も確認できるようになっています。

THEO(テオ)の資産運用方針(運用プラン)の変更方法
THEOでは、資産運用方針を「THEOにおまかせ」の運用から「自分でカスタマイズ」に変更して、
運用方針の内容を希望の割合に修正することができます。
THEOの資産運用方針の変更方法のやり方を見ていきましょう。やり方は簡単。
メニューバーにある「運用状況」→「運用方針」を開きます。

「THEOにおまかせ」がON(青いボタン)になっているので、
こちらをタップ(クリック)するとおまかせモードが解除します。

THEOおまかせを一時停止しますか?と聞かれるので、
「はい(資産運用方針の編集へ)」を選びます。

- 値上がり益重視…グロース
- 配当・利息重視…インカム
- インフレ対策重視…インフレヘッジ
これらのメモリを左右に動かすことで、
資産運用方針の数値を好きな割合へ自分でカスタマイズすることが可能です。

最後に「資産運用方針を変更する」を押せば設定完了です。

THEO(テオ)の入金・出金積立・取引の履歴を確認する方法
THEOへの入金・出金の履歴や積立履歴の確認のやり方

ウェブから確認する場合は、メニューバーの「その他」→「入出金履歴」があります。
スマホアプリだとメニューバーにある「アクテビティ」→「入出金履歴」へ進めば、同様にこちらから確認可能です。
積立も入金も、同じ「入金」という表記で表示されます。
出金はこれまでにやったことがないのですが、こちらに出金の履歴も表示されるはず。
THEOが自動で行った外国株式や債券などの取引履歴の確認方法

THEOが自動で買付、売却などを行った取引履歴を確認するやり方について説明していきます。
ウェブの場合だとメニューの「その他」→「お知らせ」に移動すると、
外国株式など取引のお知らせというデータがあります。
スマホアプリの場合は、「マイページ」→「その他」→「運用報告書」にあるデータで確認することができます。

外国株式など取引のお知らせを開くと、どの銘柄(ETF)をいつどのくらい購入したのか、売却したのかという情報がわかるようになっています。
…毎回データを開かないとわからないのは少し手間がかかるので、簡単に結果だけ見れるようになるといいですけどね…。
THEO(テオ)の配当金(分配金)の受け取り履歴、運用報酬(手数料)の支払い履歴の確認の仕方
THEOで資産運用することで得ることができる配当金(分配金)や、
コストとしてかかる1%の運用報酬(手数料)についても、
上記で解説した外国株式等の取引履歴を確認する方法と同じ場所で確認することができます。

ウェブの場合だとメニューの「その他」→「お知らせ」に移動、
スマホアプリの場合は、「マイページ」→「その他」→「運用報告書」にあるデータで確認することができます。
THEO(テオ)で登録したメールアドレスやパスワードがわからなくなった場合の再設定方法
メールアドレスの設定変更のやり方

登録しているメールアドレスを変更する場合は、スマホ用アプリではなく、ウェブで変更手続きを行う必要があります。
メニューバーにある「その他」→「ユーザー設定」→「メール・パスワード」に行くと登録アドレスを変更することができます。

「変更する」を押せばメールアドレスを変更することができます。
パスワードの設定変更のやり方
メールアドレスと同様の手順でパスワードの変更も行えます。
また、パスワードの場合は、スマホアプリでも変更が可能。

「マイページ」→「…(その他)」→「ログイン設定」→「パスワード設定」へ行けばこちらでパスワードを変更することができます。

THEO(テオ)で指紋認証や顔認証を設定する方法
僕のスマホには指紋認証機能がないので、顔認証の設定方法について説明します。
アプリの「マイページ」→「…(その他)」→「ログイン設定」→「Face IDロック」をタップしてOFFをONにするだけで、次回以降のログインの際に顔認証に設定することができます。
一つ前で説明したパスワードの変更方法と手順は同じです。

僕のスマホはiPhoneXなので指紋認証がありません。
指紋認証機能があるスマホの場合は、
おそらく「Face IDロック」が「指紋認証ロック」という表示になっており、
同じ手順で設定ができるのだと思います…。
THEO(テオ)から送られてくるニュースレター(メルマガ)を停止する方法
THEOで資産運用を行っていると、THEOから定期的ニュースレターが届くようになります。
このメルマガには意外とタメになる情報が多いんですよね。
しかし、もし不要だと感じた方がいれば、受け取らないようにする設定も可能です。
スマホアプリ・ウェブのどちらからでも設定できます。

やり方は簡単で、「マイページ」→「その他」→「ユーザー設定」→「メルマガ設定」でチェックマークを外すことでニュースレターを停止できます。

THEO(テオ)の口座区分(特別口座:源泉徴収ありorなし)の変更方法
THEOの口座開設を行った際に設定した口座区分は、
資産運用の途中でもウェブで設定を変更することができます。
ただし、翌年の分から変更することになり、同じ年での口座区分の変更はできません。

口座区分の変更のやり方は、アプリでは変更できないため、ウェブでTHEOにログインを行い設定します。
「マイページ」→「その他」→「ユーザー設定」→「お客様情報」まで進みます。

すると画面に「翌年以降の口座区分を変更予約する」という表示がありますので、こちらをクリック。

特定口座(源泉徴収あり)or(なし)の変更したい方にチェックを入れて、「変更予約する」を押せば来年から変更にすることができます。
THEO(テオ)を解約するやり方
口座残高の10万円全てを出金する必要が生じたなど、
解約の必要性ができてしまった際のTHEOの口座解約のやり方について説明していきます。

メニューバーにある「出金」→「全額を出勤したい場合はこちら」→「口座解約を申し込む」→「口座解約」という手順で解約をすることができます。

まとめ:THEO(テオ)の使い方

THEOはアプリもあって使いやすいです。
シンプルでわかりやすい操作性なので、投資初心者の方でもすぐに使いこなせます。
残念ながら現在はiPhone版しかなく、アンドロイド版はリリース待ちの状況ですが、ウェブでの操作もGOOD!

このブログのコメント欄に質問を残していただければ私がわかる範囲でお答えします。

\ キャンペーンへの参加はこちら /
※dポイントがお得に貯まる
※無料で登録!3分で簡単手続完了
コメント