7泊9日の新婚旅行でハワイへ行ってきました。
ワイキキに戻ってからはクレジットカードラウンジを周ってきました。
そして、夜はシーフードをかぶりつけるレイジングクラブに行ってきました。
- 六日目③ワイキキのカードラウンジへ行ってきた←前回
- 六日目④シーフード料理を食べてきた←イマココ
- 七日目①レナーズのマラサダ食べて、アロハスタジアムのスワップミートに行ってきた←次回
- ハワイ7泊9日の新婚旅行日記 全24話のまとめに戻る
Racing Crab(レイジングクラブ)で晩御飯食べてきた
レイジングクラブは残念ながら閉店してしまいました。
アラモアナショッピングセンターまでトロリーに乗って向かいました。
オープンテーブルでレイジングクラブの予約をしていた時間まで少し余裕があったので、アラモアナショッピングセンターでウインドウショッピング。
妻がヴィトンで財布を選んでいたので、私は一人うろちょろ。
買いたいものや見たいお店は特にありませんでした。音楽が聞こえてきたので音の聞こえる方に向かい、音楽を聴いてボーッとしていました。
演奏者をボーッと眺めて聴いていいたら妻から電話があったので合流。
Raging Crab(レイジングクラブ)へと向かいました。
…財布は悩みに悩んだ結果、買わなかったようです。
住所:655 Keeaumoku St, Honolulu, HI 96814 アメリカ合衆国
営業時間11:00-23:00
※この記事で紹介するレイジングクラブすでに閉店しており、現在は違うシーフード店「キッチン・ケイジャン」になっています。
まずはハイネケンで乾杯。今日も運転お疲れ様でございました!と妻を労い、メニューを見て注文しました。
ポテトとパンが出てきました。これらを食べるとメインが食べられなくなってしまうと思ったので全部は食べずに少しだけ頂くことに。
続いて店員さんがビニールに入った物を持ってきました。
ドン。
これをそのまま手づかみでそのまま食べるスタイル。
ビニールの中には、
- カニ
- エビ
- とうもろこし
- ロブスター
- ウインナー
ロブスターは普段あまり食べないので、久しぶりに食べることができました。
レイジングクラブは甲殻類好きに、おすすめのお店ですね。
ワイキキにしては、手頃な価格でお腹いっぱいかぶりつけます。
レイジングクラブのお会計の金額は二人で101ドル。
チップも含めて115ドルをクレジットカードで支払いました。
食後はウォールマートでお買い物
Racing Crab(レイジングクラブ)の近くに地元スーパーのウォールマートがあります。
案の定、スーパーが大好きな妻はウォールマートにも寄りたいと言うので一緒に行って来ました。
妻はここで友人へのお土産を購入。友人へのお土産としてお揃いのアロハなワンピースを購入していました。
ブラックフライデーの直前だったこともあり、ウォルマート店内にはたくさんの安売りの告知がされています。
しかし我々は、ブラックフライデー当日、日本への帰国の日なので買い物できないのが残念。
まぁ無駄なものを買う可能性もあるので、逆に節約できたと前向きに考えるようにしました。
まとめ
レイジングクラブは美味しかったですが、店仕舞いしているのが残念。
今度ハワイに行った時は、新しくできているキッチンケイジャンに行ってみたいですね。
次は、七日目①に続きます。

- 六日目③ワイキキのカードラウンジへ行ってきた←前回
- 六日目④シーフード料理を食べてきた←イマココ
- 七日目①レナーズのマラサダ食べて、アロハスタジアムのスワップミートに行ってきた←次回
- ハワイ7泊9日の新婚旅行日記 全24話のまとめに戻る
コメント