寒い日が続いていますが風邪などひかれていませんか?
仮想通貨市場も寒い状況になってますね…。
2017年11月の価格水準までタイムスリップしています。
もちろん僕の資産もだだ下がり…。
それでは、毎週恒例の仮想通貨の総資産公開&気になった出来事・ニュースを取り上げていきます。
目次
仮想通貨の資産を公開!総資産はピーク時の3分の1に…


- XRP…265,000枚
- BTC…2.55枚
- XEM…78,000枚
- ETH…30.1枚
- BCH…8枚
- Zaifトークン…205万枚
- ALIS…2,589枚
- PROPY…868枚
- CMS:XEM…35,000枚
- BNBトークン…200枚
- KCS…20枚
45.92BTC(0.45億り人)
先週比3.12BTCマイナス(0.21億マイナス)
※2018年2月4日
- Bankera…29,299枚
- Zaifのコイン積立分(実績レポートはこちら)
超大幅下落で、下げトレンド継続中。
がっつりと下がりましたね。
1月上旬のピーク時から1億円減。

少しリバってきてますが、
年明けの相場に戻るのはいつ頃になるかな。
仮想通貨市場に春よ早く来い。
この1週間の仮想通貨トレード
現物取引
絶好の買い場なんですが、買えなかった…。
安くなったら仮想通貨買い増ししたい!
と言ってたけど、いざ下がるとなかなか買えないもんだな。とりあえず様子見。 pic.twitter.com/w1ifUPDMVm
— ハラペー@仮想通貨せこいいね! (@harapei2) 2018年2月1日
金曜の大幅下落時に、
勇気を持って買い増ししていれば…今頃。

今朝は、戻してオールグリーン。
反省。
レバレッジ取引
電車での移動中や、暇な隙間時間に、
スマホでゲームをする感覚で
DMMビットコインのアプリでレバ取引して遊んでいました。
2月の1ヶ月間で、
元手の10万円を二倍の20万円に増やすという目標を立てて、
1人でせこせこやっていますが…
現時点で-12,000円。
元手10万円。
2月の1ヶ月間で2倍の20万円まで増やすべく、せこせことDMMビットコインでレバ取引。
2/3時点で-12,000円。ぐぬぬ。 pic.twitter.com/jOoxJmE2kn
— ハラペー@仮想通貨せこいいね! (@harapei2) 2018年2月3日
それにしてもDMMビットコインはレバ取引するには、見やすい&使いやすくていいですね。
この1週間で気になったニュースや出来事
コインチェックGOX問題
日本円出金の再開の見通しについて | コインチェック株式会社 https://t.co/RsxyIzhi63
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2018年2月3日
コインチェック「出金再開のメド立たず」 https://t.co/v65eruZcTX
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年2月3日
まだ、いつ出金できるかは具体的になっていません。
業務改善命令の宿題の提出期限は2/13(出川哲郎氏の誕生日)。
今月中旬頃には、はっきりしてるといいな。
コインチェック社
2/14から動きがある模様
アルバイト大量募集高待遇1600円、2/14スタート 新宿人気の仮想通貨コール https://t.co/cnAydseegF
~人気の仮想通貨~総合窓口カスタマーセンターでの電話対応業務
・コインチェック社に関する問合せ対応
時給 1600円
10名以上の大量募集— 豊島政一 (@gold_kanao) 2018年2月3日
コインチェックはカスタマーセンターの人材を募集?
募集をしてるってことは出金するってことだろうか。
2/14からお仕事スタートになってるから、研修もあるだろうから、実際の返金スタートは2/16くらいからかな?
電話が鳴り止まなさそう…。
僕の1000万以上のお金…大丈夫かな。
コインチェックにはなんとか乗り切って、早く復活を遂げてもらいたいところです。
とりあえず今回の教訓から
他の取引所においていた仮想通貨は、
LedgerNanoSやNanoWalletにほぼ全てぶち込みました。
もっと早く全部いれときゃよかった…。
ちなみにリカバリーフレーズ…みんなどこに置いているんだろう。
PCやUSBに保存?紙で保存?銀行の貸し金庫?どうしよう。マンションの花壇に穴掘って埋めて隠しておこうかな…。
ハードウォレットのトレザーは明日到着予定。
トレザーはまだ触ったことないから楽しみ。
ビットフライヤーにLISKが上場。
おお!
リスクでしたか✨持ってない…😵 https://t.co/X90m8jh7Iz— ハラペー@仮想通貨せこいいね! (@harapei2) 2018年1月31日
ビットフライヤーに上場する通貨はNEM、リップル、BTGなど、いろいろなコイン上場の憶測が飛んでいましたが、結局LISKになりました。
次はNEMの採用をお願いします。
LINEが仮想通貨新会社設立
Q:なぜ今ラインが仮想通貨取引所の登録に急いでいるのか?
A:競合他社であるKakaoトークがすでにUpBitとして韓国で取引所を設立しているからである。
今の仮想通貨相関図
Bitmain/TSMC vs Samsung
Line vs Kakao
Coinbase vs RobinhoodLINEが仮想通貨取引所の設立を目指すhttps://t.co/PBz4g6drIE https://t.co/cPcJ3Sd8MK
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年1月31日
LINEモバイルユーザー&LINEの株主である僕にとっては、
とっても気になるニュース。
LINEもテレグラム同様に、そのうちICOとかするんじゃないかなぁ。
仮想通貨の時価総額ランキング
コインマーケットキャプで今週も仮想通貨の時価総額ランキングをチェック。
現時点で仮想通貨の時価総額は4,467億ドル(1ドル100円で約44兆円)。
先週と比較すると1,200億ドル減…。
アメリカのダウも大きく下げていましたが、仮想通貨市場からもお金が大きく抜けました。
みなさん自国の通貨へととりあえず逃げている状況ではないですかね。

仮想通貨全体の時価総額
- ビットコイン(Bitcoin)
- イーサリアム(Ethereum)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BitcoinCash)
- カルダノ(ADA)
- ライトコイン(Litecoin)
- ステラ(Stellar)
- ネオ(NEO)
- イオス(EOS)
- ネム(NEM)
※2018年2月4日時点(coinmarketcap)
2018年1月25日に仮想通貨時価総額ランキング100という記事を作成しました。
当時のランキングと現時点のランキングが見比べられるようになっています。
今年は、ランキングの構成が大きく変わると思っています。
リップルやイーサがビットコインを抜く日も近い?
まとめ

どんだけ下がってもハラペーは売却しません。
リップルが500円超えるまではガチホ。
20万リップルは既にLedgerNanoSに入れてあるので握力は強いです。
残りの6.5万リップルは、コインチェックで凍結中なので、
さらに握力強いですよ…。