



同年代の友人や先輩後輩にお小遣いの金額を聞いてみると、
- 月5万円のお小遣いでやりくりしている
- お小遣いを設定せずに自由に使っている
- 月2万円のお小遣いでやりくりしている
という感じでけっこうバラバラ。
この機会に、サラリーマン男性のおこずかい事情について調べてみました。
会社員のお小遣いの平均はいくら?


「2019 年サラリーマンのお小遣い調査」新生銀行
会社員おこづかいの平均 | 男性 | 女性 |
全体 | 36,747円 | 33,269円 |
20〜29歳(20代) | 37,548円 | 41,122円 |
30〜39歳(30代) | 37,436円 | 33,600円 |
40〜49歳(40代) | 33,938円 | 29,585円 |
50〜59歳(50代) | 38,501円 | 28,893円 |
30代の男性会社員のお小遣い平均は37,436円、30代女性会社員のお小遣い平均は33,600円です。
男性会社員全体の平均である36,747円という数字は昨年よりも低くい金額になっています。(1982年に次いで過去二番目に低い金額)

「2019 年サラリーマンのお小遣い調査」新生銀行



「2019 年サラリーマンのお小遣い調査」新生銀行
2019年の調査結果でお小遣いが減少っているのは、下記の理由が考えられます。
- 景気の変調の兆し
- 消費増税前
- 賃金の伸びが緩やか
- 働き方改革による業務時間の減少で、残業代の減少
ちなみに…
各世代のおこずかい平均金額には昼食代を含んでいます。
私のお小遣いは現在4万円。お弁当持参しているので、この数値は妻に見せられないですね…。

みたいな話になりかねません。
30代の男性会社員である私のお小遣いを公開
ハラペーの属性
- 30代前半
- 新婚(結婚3年目、気持ちはまだ新婚)
- 妻に片思い中
- 子供なし・共働き
- 会社員給与は年収700〜800万
- 勤務地 東京
- ランチは週2〜3回はお弁当持参
- 飲み会は月1回
- ケチなので、お姉ちゃんがいる夜のお店は滅多に行かない
- 趣味はサウナ、読書
- 私服は基本的に買わずに、誰かにもらう

結婚してすぐに、お小遣いについて夫婦で話し合いをしました。
そして夫婦お互い同額の4万円ずつに設定。
休日はジムに行ってサウナに入り、一人でのんびり読書ができれば幸せを感じることができるタイプです。
お小遣いの使い道
会社員のお小遣い、一般的な使い道
- 洋服
- タバコ
- 飲み代
- ランチ代
- 投資(株式投資、仮想通貨、FX)
- 自己投資(資格取得、勉強代)
- 借金返済(奨学金や車)
- ギャンブル(パチンコパチスロ、競馬、toto)
- 芸術(映画、劇、美術館、博物館)
- その他趣味(スポーツ、スポーツ観戦、アイドル、乗り物)
私の同僚や友人に聞いてみたところ、上記の内容が大半でした。
趣味によっては月に4万円じゃ足りない人もいるでしょうね。
アイドル・性風俗にハマると一瞬でお金が無くなっていきますのでご用心。
ハラペー(30代新婚夫)の月4万円お小遣いの使い道
- コーヒー代
- 書籍代(ビジネス書・漫画・マンガ喫茶)
- 服(最近は滅多に買わないです…)
- 飲み会(月に1回)
- サウナ、温泉
僕には今の所、そこまでお金のかかる趣味はありませんが、本が好きなのでその費用がかかりますね。
おこづかいが足りなくなった会社員は、どうしているのか?





「2019 年サラリーマンのお小遣い調査」新生銀行
支出が増えた場合、会社員の方はどのように対処するのか。
32.4%の方が、お金を増やしつつ、お金を切り詰める方法を取るという回答をしています。

「2019 年サラリーマンのお小遣い調査」新生銀行
副業や、投資をして増やすという回答が意外と多くて驚きました。
働き方改革で、副業や投資に充てる時間が増えているのも影響しているのかもしれませんね。



「2019 年サラリーマンのお小遣い調査」新生銀行
支出が増えた際、お金を切り詰めるという回答をされた方は上記のような方法で節約をするようです。
手軽な食事代を削る方が多い結果となっています。
ランチが外食の方は、お弁当持参にするだけで、食費はだいぶ抑えることができますからね。

まとめ:サラリーマンのお小遣いの平均はいくら?


物価の高い東京に住んでる人、よく飲みに行く人ならすぐに無くなる金額だね。
お小遣いがギリギリの金額だと、心に余裕がなくなってしまいます。
自己投資や大事な趣味に、お金がかけられないのも寂しいですよね。
余裕のあるお小遣いに設定してもらえるようにパートナーに交渉してみましょう。
お小遣いの金額を増やせない方は、節約をして支出の削減、副業・投資で副収入を増やす必要があります。
そんな方は下記の記事を参考にどうぞ。



コメント