
懸垂マシンを利用した筋トレ投資を開始!
某ウイルスが怖いので、自宅でトレーニングができるように懸垂マシンを購入しました。
でも家だとなかなかモチベーションが上がらないんですよね。
そこで「懸垂マシンを利用した筋トレをした分だけ投資をする」というマイルールを作り、筋トレ投資を始めてみました。
この記事では筋トレ投資の詳細や投資結果について書いていきます。
筋トレ投資について


筋トレ投資とは?
筋トレ投資とは「懸垂マシンで筋トレをした分だけ投資をする」というシンプルなものです。
筋トレを行なった回数に×10円をした金額の投資信託を楽天証券で購入していきます。
筋トレ投資で利用する懸垂マシン
私が利用している懸垂マシンは「Steady」です。
この「Steady」を利用すると、下記の筋トレを行えます。


- 懸垂(チンニング)
- ディップス
- 腕立て伏せ
- レッグレイズ
この懸垂マシーン1台で、懸垂だけではなく様々な部分を鍛えることが可能です。


✅筋トレ投資💪💰
— ハラペー / せこいいね👍節約せどり投資家🍎 (@harapei2) December 12, 2020
懸垂後は必ず筋肉痛になりますが、その痛みが心地良いんですよね😇
✓懸垂×30回
✓ディップス×10回
✓腕立て伏せ×20回
➡️合計60回×10円=600円
「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」を楽天証券で600円分購入‼️(今月合計2,550円)#筋トレした回数分の投資信託を買う



筋トレを実施したら、上記のようにTwitterでつぶやくようにしています。
筋トレ投資を始めた経緯
「コロナ禍」という状況で、なかなかジムに行くことができないため懸垂マシンを購入しました。
しかし怠け者の私の性格だと、最初の2週間くらいで飽きてしまう可能性があったため「懸垂マシンで筋トレした分だけ投資をする」というマイルールを設定。
それをTwitterで発信しながら行なっていくことでやる気を維持できるのではないかと考えました。
Twitterで仲良くさせて頂いているマルスさんが筋トレ投資を既にやられていて、私自身それに影響を受けました。
筋トレ投資の「投資」について


筋トレをした回数分の投資信託を購入します
投資信託を購入するタイミングは不定期で2〜3週間に一度を予定しています。
毎日買うのは面倒なので気が向いた時に購入するつもりです。
筋トレ投資の結果


2020/11/4〜2021/1/27までは楽天証券で投資信託を購入しておりましたが、2021/2/10からはPayPay証券で米国株に投資していくことにしました。
①楽天証券
楽天証券で「iFREE NEXT NASDAQ100」という投資信託を購入しています。
米国のナスダックに連動した投資商品です。
信託報酬 | 0.495% |
総資産総額 | 87億円 |
指数 | NASDAQ100 |
委託会社 | 大和アセットマネジメント |
為替ヘッジ | なし |
約定日 | 購入金額 |
---|---|
2020/11/04 | 1,500円 |
2020/11/17 | 2,400円 |
2020/12/03 | 3,250円 |
2020/12/30 | 4,550円 |
2020/1/27 | 4,000円 |
合計投資額 | 15,700円 |
評価日 | 合計投資額 | 評価額 |
---|---|---|
2020/12/30 | 7,150円 | 7,574円(+5.92%) |
2020/3/9 | 15,700円 | 16,433円(+4.66%) |
楽天証券での筋トレ投資の投資結果は2021年3月9日時点で733円(+4.66%)のプラスとなっています。


②PayPay証券
小額投資が可能なPayPay証券では米国個別株の「Microsoft」と「Walt Disney」を購入していきます。
購入日 | 購入銘柄 | 購入金額 |
---|---|---|
2021/2/13 | Microsoft | 3,000円 |
2021/2/13 | Walt Disney | 4,000円 |
評価日 | 合計購入額 | 評価額 |
---|---|---|
2021/3/9 | 7,000円 | 7,275円(+3.9%) |
PayPay証券での筋トレ投資の投資結果は2021年3月9日時点で275円(+3.9%)のプラスとなっています。



目標は懸垂マシン代を投資結果で上回ること!
今後も筋トレ投資を継続して、目標達成を目指していきます。
筋トレ投資の仲間


マルスさん
私が筋トレ投資を始める際に参考にしたのがマルスさん(@marth07pharma)です。
マルスさんの筋トレ投資の記事はこちらです。


脳筋さん
脳筋さん(@nokin_index)は私のTwitterのツイートにコメントをくださり筋トレ投資を始められました。懸垂マシンも私と同じ「Steady」を利用されています。
ちなみにルービックキューブ仲間でもあります。
まとめ:筋トレ投資でお金と筋肉を貯めよう!


筋トレで筋肉を増やしつつ、同時に投資で資産も増やしていきます。
2021年に達成したい目標は下記の二つです。
- 懸垂を連続で15回できるようになること
- 投資の利益が懸垂マシンの購入代金を超えること
達成できるように頑張ります。
Twitterで筋トレ投資の状況を3~4日に一度ツイート予定。よろしければフォローをお願いします。
✅筋トレ投資💪💰
— ハラペー / せこいいね👍節約せどり投資家🍎 (@harapei2) December 9, 2020
懸垂はまだ連続10回することができません💦地道にトレーニングを続けます😅
✓懸垂×30回
✓ディップス×15回
✓腕立て伏せ×20回
➡️合計65回×10円=650円
「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」を楽天証券で650円分購入!!マーク(今月合計1,950円)#筋トレした回数分の投資信託を買う pic.twitter.com/hcG8hK1FRN




コメント