ハワイへ7泊9日で新婚旅行に行ってきました。
ハワイ5日目のこの日、ハレイワのジョバンニでガーリックシュリンプを食べて満腹に。
その後はウミガメに会いにラニアケアビーチへ向かいました。
- 五日目②(第13話)ハレイワのジョバンニでガーリックシュリンプを食べた←前回
- 五日目③(第14話)ウミガメに会えるラニアケアビーチへレンタカーで行ってきた←イマココ
- 五日目④(第15話)レンタカーでワイケレプレミアムアウトレットに行ってきた←次回
- ハワイ7泊9日の新婚旅行日記 全24話のまとめに戻る
ラニアケアビーチにレンタカーで行って来た
ワイキキのダラーレンタカーでレンタカーを借りました。
予約は日本で済ませておくことをお勧めします。
ナビもモバイルWiFiがあれば不要ですね。私はグローバルWiFiを日本から持って行きました。
公式サイト:グローバルWiFi
ラニアケアビーチの場所は?
住所:61-635 Kamehameha Hwy, Haleiwa, HI 96712 アメリカ合衆国
ラニアケアの場所は、ワイキキから車で1時間ほどの距離。
ハレイワのジョバンニからすぐ近くで、車で7分程の距離です。
レンタカーを置いてラニアケアビーチへ
ノースショアに来たら、一度は来たい場所であるラニカイビーチ。
野生のウミガメが頻繁にこの海岸に訪れるため、観光地となりました。
ラニカイビーチに到着。
まずは車を駐車しますが、正式な駐車場はありません。
道路右側脇に他の観光客やサーファーは車を置いていたので、私たちも同じように駐車し、海岸へと道路を歩いて渡って向かいました。
砂浜は大きな石がたくさん転がってます。
周りを見渡しましたが、ウミガメを待っていると思われる地元民や観光客はいましたが、肝心のウミガメがいません。
20分ほど待ってみましたが、海亀ちゃんが来る気配は全くありません。
どうやらこの日は、ウミガメさん定休日だったようです…。

しかし、この自然界に置いて、絶対というものはありません。
車に戻りネットで調べてみると、100%会えるのは夏(4〜10月頃)の時期だということがわかりました。
無念。
ウミガメに会えなかったのでSNSでウミガメに会えたという情報を探してみた。
ラニアケアにウミガメおった。専任者がウミガメのまわりにロープはって立札たてます。日本語だし。うけます。 pic.twitter.com/rXSd0MMu5G
— こまきよ (@komakiyo) 2016年8月28日
ラニアケアでは、ウミガメを見ました。 pic.twitter.com/gpPKlQ44Ou
— shino-chan… (@0501_shino) 2013年4月20日
次にお決まりコースのドール、ハレイワ、ラニアケアビーチ(ウミガメビーチ)へ!
カイルアはもちろんマツモトシェイブアイス!ラニアケアは渋滞を抜けてビーチに降り立つと沢山のウミガメが、海藻を美味しそうに食んでました。ラッキー! pic.twitter.com/Tb8afKRBE7— ライとサチ (@Nog_Pony) 2013年8月3日
ラニケアビーチでウミガメに会えてる人めちゃくちゃいます。
羨ましい。
投稿している月を見ると、春から夏にかけてが多いので、やはり11月は難しいのかもしれません。
ウミガメに会えるはずだったラニアケアビーチのまとめ

ノースショア、ハレイワに立ち寄った際にはオススメの場所。
私たちが会えなかったウミガメさんに会えるといいですね。
しかし、何事にも絶対!とか100パーセントというのはありませんのでウミガメに会えたらラッキーぐらいの感覚でいくのが良いと思います。
ラニアケアビーチの後は、レンタカーでワイケレアウトレットとアウラニディズニーへ行って来ました。
次は、五日目④に続きます。

- 五日目②(第13話)ハレイワのジョバンニでガーリックシュリンプを食べた←前回
- 五日目③(第14話)ウミガメに会えるラニアケアビーチへレンタカーで行ってきた←イマココ
- 五日目④(第15話)レンタカーでワイケレプレミアムアウトレットに行ってきた←次回
- ハワイ7泊9日の新婚旅行日記 全24話のまとめに戻る
コメント