SIM取り出しツール(ピン)の代わりに、iPhoneからシムカードを取り出すことができる身近な物

SIM取り出しツールの代わり(代用品)
とんぺい

iPhoneからSIMカードを取り出すピンをなくしちゃった。どうしよう

ハラペー

ピンがなくてもSIMカードを取り出す裏技があるから教えるよ

先日、SNS使い放題で料金の安いLINEモバイルに変更しました。

その際、iPhoneの中に入っているSIMを入れ替えようとしたところ、SIMカードを取り出すツールが自宅に見つからず見当たらず。

断捨離にハマっていた時期に、勢い余って捨ててしまっていたことが発覚。

仕方がないので自宅にあるもので代用しようと、いろいろと試してみました。

この記事ではiPhoneやiPadのSIMを取り出すツール(道具)をご紹介していきます。

iPhone購入時についているSIM取り出しツールを無くしても諦めることはありません。

「こんなものでシムカードを取り出せるのか!」と、あなたはきっと驚くはず。

目次(読みたい所に移動)

iPhoneのどこにSIMカードが入ってるの?

まず、simカードがあなたのiPhoneのどこに入っているかご存知ですか?

iPhoneの機種によってSIMカードが入っている場所が異なります。

iPhone 8 Plus iPhone 8 iPhone 7 Plus iPhone 7 iPhone 6s Plus iPhone 6s iPhone 6 Plus iPhone 6 iPhone SE iPhone 5s iPhone 5c iPhone 5 iPhone 4s iPhone 4 (GSM モデル)のsimカード

引用元:apple

iPhone4以降は、右側側面にsimカードトレイがあります。

iPhoneX、iPhoneXR、iPhoneXS MAXも同様です。

iPhone3やiPhone3GSなどのかなり古い機種は本体の下側にSIMカードトレイがあります。

iPad Proのsimカードの場所

引用元:apple

iPadの新しいタイプに関しても、iPhoneと同様に右側側面にSIMカードトレイがあります。

ただしiPad第四世代以前の物に関しては、左側側面にシムカードトレイがあります。

ハラペー
これらのSIMカードトレイにある小さな穴の部分に、ピンを差し込むことでトレイを開けることが可能!

SIMカード取り出し口にある小さな穴にSIMカード取り出しツールというピンを差し込み、グッと強く押すと、SIMカードトレイが出てきます。

注意
※注意

SimカードをiPhoneから取り出す際は、故障などのトラブルを防ぐために、電源を切ってから行うことが推奨されています。

まずは電源をオフにしてから、SIMカードを取り出しましょう。

SIMカード取り出しツールとは

SIMカード取り出しツール』とはSIMカードを取り出す為の道具で、SIMカードを取り出す為だけに作られたピンです。

こんなやつです。

SIMカード取り出しツール

iPhoneを購入した時の箱に入っているはずなんですが、ありませんでした…。

iPhoneの箱にSIMカード取り出しツールがある

無くしてしまったので写真はありませんが、twitterで発見しました。

simカード取り出しピンはサイズが小さいので、無くしやすいんですよね…。

iPhoneからSIMカードを取り出すために試した道具

simカード取り出しピンの代わりに使えるもの

iPhoneのSIMカードを取り出す為の取り出しツールが見つかりません。

どうしようもないので家にあるものでiPhoneSIMカードを取り出せないか、いろいろと試してみました。

つまようじ

ぎりぎり開きませんでした…。

奥まで行かなくて、途中で止まってしまいます。

惜しい!失敗です。

もう少し細いつまようじならiPhoneからSIMカードが取り出せたかもしれません。

シャープペンシルの芯

芯は何度か折れましたが、心は折れず何度かチャレンジした際に何とか成功!

シャーペンが一皮向けた瞬間でした。

ただ出来るだけ硬い芯じゃないと難しいかも。場合によっては詰まるリスクもあり。注意してやる必要ありそうです。

紙をまとめるクリップ

iPhoneからクリップでSIMカードを取り出す

これは、もしかすると…

クリップを利用してiPhoneからSIMカードを抜き出すのが最適なのかもしれません。

iPhoneにクリップを差し込んでSIMカードを取り出す

iPhoneのサイドにある小さな穴に、クリップを差し込んで強めにグッと押し込みます。

クリップでiPhoneからSIMカードを抜き出した

クリップでiPhoneのSIMカードトレイを開けることに成功!

クリップは持ち運びしやすく、割とどこにでもあるので、専用の取り出しツールが無くても全然OKですね。

安全ピン

安全ピンでもSIMカード取り出しトレイを出すことができました。

成功!

安全ピンもご家庭にある方が多いかと思うのでシム取り出しツールがない場合は活用すべきです!

結論:SIMカード取り出しツールが無くても諦めてはいけない。

ハラペー
家庭にある身近なものでiPhoneのSIMカードを取り出すピンの代用ができました。

安全ピンもしくはクリップなら、小さくて場所もとらずに済むのでおすすめです。

旅行に行くときも小物入れや財布などに忍ばせることが可能ですしね。

【関連記事】マクドナルド無料Wi-Fiを60分利用したら使えなくなった。もう一度接続する方法とは?

【関連記事】100回以上の幹事経験で掴んだ、大人数での飲み会代のお金を確実に回収する3つのコツ!

【関連記事】千円カットのQBハウスで散髪代を節約|グランスタ丸の内店の感想レビュー

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(読みたい所に移動)