
今日から少しずつ、ハワイでの新婚旅行の日々を書いていこうと思います。
細かく書いていたら全部で24話になってしまいました…。お時間ありましたら最後までお付き合いください。
必要なところだけ読みたい方は、まとめ記事を作成していますのでそちらをご覧ください。
- 一日目(第1話)ハワイへ出発←今ここ
- 一日目(第2話) フルフラットシートでハワイへ←次回
- ハワイ7泊9日の新婚旅行日記 全24話のまとめに戻る
待ち待った、7泊9日ハワイハネムーン出発日。
出発当日は平日の木曜日。フライトは21時。
妻の両親が空港まで見送りに来てくれることになっていて、空港で晩御飯を食べるために羽田に早めに到着する必要がありました。
当初は仕事を休むつもりでしたが、仕事は連日忙しく、この日も仕事が入ってしまいました。
しかも、こういう日に限って仕事で大きいトラブルが起きちゃうんですよね…。
昼過ぎには帰宅しようと思っていましたが、自宅に帰宅したのは夕方17時30分。
家からバス乗り場まで歩いて15分くらいの距離で歩いて行く予定だったのが、仕事が長引き遅れた為にタクシーでバス乗り場まで向かうことに。
乗りたいリムジンバスの時間を数分過ぎてしまっていたので、嫁の怒りのバロメーターは沸点ギリギリ。
しかし乗りたかったリムジンバスは渋滞に巻き込まれて遅れており、なんとか乗りたかったバスに乗ることができました。

成田空港でモバイルWi-fiの「グローバルWi-fi」を受け取る
ハワイではモバイルWi-fiの「グローバルWiFi」を持っていくことにしていました。
事前にグローバルWiFiは公式サイトで申し込みを実施済み。
グローバルWifiは成田で受け取ることになっています。
羽田空港へ到着し、チェックイン開始時間まで少しだけ時間があったのでグローバルWi-Fiの受け取りカウンターへ。
料金は既に支払っていたので、パスポートを見せて受け取り完了。手続きは数分で終わりました。

公式サイト:グローバルWiFi
ハワイアン航空、まさかのオーバーブッキング
グローバルWi-fiを受け取った後、嫁の両親と合流。
私と嫁が先にチェックインをしている間に、両親がお店で注文をしておいてくれることに。
受付時間を過ぎていたのでカウンターへ向かいました。
そしてハワイアン航空のチェックインカウンターのお姉さんから衝撃の言葉が…。

変更してもらえるなら最新機種のフルフラットシートにいたしますよ。

まじ?フルフラットってファーストクラス?ラッキー。お願いします。

それでは時間がないので今すぐに成田へ向かって頂きます。

ん〜〜折角ですが、やめときます
両親がレストランにいて、既に注文をしていることを急に思いだしたのでしぶしぶお断りを入れました。
しかし妻を見ると、両親と電話で話をしており、ちゃっかり成田へ行く事を伝えているではないですか。
すると、親御さんも「折角だから行っておいで」と言ってくれてる模様。
カウンターのお姉さんに両親が見送りに来ているという事を説明し、10分だけ時間をもらうことに。
***
ちなみに…オーバーブッキングとは、航空会社がキャンセルを見越して予約を多めに取ってしまうことです。
オーバーブッキング(Over Booking)とは、航空会社が飛行機の座席数よりも乗客数のほうを上回って予約を受け付けてしまった過剰予約の事である。航空会社では乗客が乗り遅れたり、実際に搭乗しなかった場合のキャンセルの発生を見越して実際の座席数より多めの予約を受ける事がある。
実際読みが外れて予想よりキャンセルが少なかった場合オーバーブッキング(Over Booking)となる。航空会社の対応としては、振り替え便を手配するか上位クラスの座席が空いていればアップグレードを提供している。
参照元:ena(イーナ)
私自身、海外に旅行でよく行くのですが、オーバーブッキングに遭遇するのは初めてでした。
オーバーブッキングの報道を見るたびに、新婚旅行でオーストラリア行きの飛行機がオーバーブッキングだったのを思い出すな……。座席変更されたお陰で、はじめてビジネスクラスに乗れたっけw
— かぐら (@kaguraxxxx) 2017年4月11日
夫の同僚の方。新婚旅行のフライトがオーバーブッキングで、アブダビ経由でドイツのどこかに行くはずが、ソウル経由&アブダビ経由…になったらしい。大変だなあ。
— plumeriamsk (@plumeriamsk) 2017年4月22日
思い出してみると、結構トラブルにも遭ってるね~w あ!一番のトラブルは、新婚旅行の時飛行機がオーバーブッキングで帰りが翌日になったこと。でもボランティアに応じて、ホテルやら食事やらクーポンやらもらって、ビジネスで帰った。英語のアナウンスだったけど、なぜだかちゃんと内容がわかったw
— しゅふたびLUM (@syufutabi) 2018年6月22日
オーバーブッキングといえば、友人が新婚旅行でスペインに行く時、まさかのダブルブッキング!エコノミーで予約していたのに、ファーストクラスに搭乗することに!当然、サービスもファーストクラス扱い。でも、帰国時は、フツウにエコノミークラスに乗ったので、座席がすごく狭く感じたらしい。
— くまっち (@kmattch) 2017年4月11日

羽田空港中華料理屋の南琳華(なんりんか)でディナー
羽田空港中華料理屋の南琳華(なんりんか)で軽く食事をいただきました。
両親は既に店内で注文を済ませており、料理やお酒が並んでいたので、さっそく私たち夫婦だけ食べさせてもらいました。
海老チリや春巻きを急いで頬張りましたが、めちゃくちゃ美味しいじゃないですか。
急いで食べてたので春巻きで口の中を火傷。ビールで冷やすも痺れた感じになってしまいました。

美味しい料理に後ろ髪を引かれつつ、チェックインカウンターのお姉さんに連れられてタクシー乗り場へ向かいました。
- 住所:国際旅客ターミナルビル4F EDO MARKET PLACE内
- 営業時間:10:00~23:00(ラストオーダー:22:30)
羽田から成田へタクシーで移動
オーバーブッキングは二席だけだったようで成田へ行くのは私達夫婦のみ。
「フルフラットシートだよ。私達てラッキーだね」
なんてテンション上げ上げで話してたら、すぐに成田へ着いちゃいました。
乗車時間は約1時間、タクシーの料金は二万円くらいでした。支払いはタクシーチケットで清算。
もちろん羽田から成田空港への交通費は、オーバーブッキングを発生させた航空会社負担です。
成田のハワイアン航空ビジネスクラスのチェックインカウンターに行き、事情を説明しました。



と言われ、大韓航空のKALラウンジチケットゲット。
でもこのハネムーンのためにプライオリティパスを準備していたので、いずれにしてもラウンジは使うつもりだったんですけどね。
成田空港の大韓航空KALラウンジを利用してみた


大韓航空のKALラウンジでは、本日2回目の乾杯。再びビール。
食事は、おにぎりだけ一つ頂きました。
5分ほど滞在し、搭乗時間が迫ってたので慌ただしくゲートに向かいました。
時間があればのんびりしたかった。
楽天プレミアムカードの無料特典のプライオリティパスがあれば、無料でKALラウンジも使えるので、また海外に行く際に来てみようと思います。
次は、1日目②へ続きます。

- 一日目(第1話)ハワイへ出発←今ここ
- 一日目(第2話) フルフラットシートでハワイへ←次回
- ハワイ7泊9日の新婚旅行日記 全24話のまとめに戻る
コメント