7泊9日で、ハワイへ新婚旅行に行ってきました。
乗った飛行機はハワイアン航空。
いろいろありまして、ハワイアン航空ビジネスクラス(最上クラス)のフルフラットシートに運よく乗れることに。
理由は前回の記事(ハワイ新婚旅行日記第1話)をご覧ください。
- 一日目①(第1話)ハワイへ出発←前回
- 一日目②(第2話) フルフラットシートでハワイへ←イマココ
- 一日目③(第3話)ブーツアンドキモズ行ってきた←次回
- ハワイ7泊9日の新婚旅行日記 全24話のまとめに戻る
ハワイアン航空ビジネスクラスのフルフラットシート
ついに機内に乗り込みます。


ビジネスなのでエコノミーとは違って前から乗り込み。特別感アンド優越感。
初めてなのでドキドキでした。
ファーストクラスかと思いきや、ハワイアン航空にはファーストクラスがなくビジネスが最上クラス。
搭乗してフルフラットのシートに座ると、ウェルカムドリンクにシャンパンが出てきました。


ビジネスに乗車している人にプレゼントされるアメニティグッズを頂きました。
ハワイアン航空の快適なフルフラットシート
ハワイアン航空のビジネスシートはフルフラットのため超広いです。


ビジネスクラスやフルフラットのシートに興奮しすぎて私たち夫婦は完全におのぼりさん。周りは外国人のビジネスマンばかりで日本人は我々だけでした。
機内での映画は『キャプテンアメリカ/シビル・ウォー』を鑑賞。(これまでのマーベルシリーズをあまり見ていなかったので、帰国後、マーベルシリーズの勉強始めました)
ディスプレイはiPad になってました。普通のアイパッドより大きいタイプのような感じ。iPadProだったのかな?


ビジネスクラスやフラットシートを初体験して快適性を知ってしまったので、もうエコノミーには乗れなくなってしまう気がして怖いです。
しかし、今回はハネムーン。
これは特別なんだ、最初で最期なんだと自分に言い聞かせながら、フルフラットでのびのび横になり熟睡しハワイまでのフライトを快適に過ごすことができました。
グローバルWi-fiと一緒に使う予定の「ZIP SIM」を準備
空港で受け取ったモバイルWi-Fiの「グローバルWiFi」だけでも良かったのですが、私たち夫婦はヘビーネットサーファー。
街中のWi-fiを使うのはセキュリティの面で抵抗があるので、スマホに差し込むSIMカードの「ZIP SIM」も念の為に持参。
着陸する前にSIMカードを入れ替えておきました。
ホノルル空港に到着
ハワイのホノルル空港(ダニエル・K・イノウエ国際空港)に到着すると快晴でポカポカ。寒かった東京とは大違いでした。
早く半袖短パン、ビーサン、レイバンのサングラス姿に着替えたいと思いつつ、まずは入国手続き。
10年前の学生時代にアメリカのロサンゼルスに行ったことがありましたが、手続きがだいぶ簡素化されているように感じました。
また、入国審査官の方もハワイだから陽気な方が多いかと勝手に思ってましたが意外と無愛想な感じでした。
入国手続きの後は旅行会社(JTB)のカウンターへ
入国手続きを完了し、荷物を受け取り、いざ空港を出るとすぐに旅行会社のカウンターが並んでいます。
早速JTBのカウンターに行き、名前を伝えました。が、なかなか我々の資料が出てこない…。
しばらくたっても、何かを探しているようだったので、オーバーブッキングで羽田から成田の便に乗り換えてますよと伝えると、向こうも理解したようで、すぐに資料を見つけてくれました。
ホテルのチェックインまで時間があるので、スーツケースなどを預かってもらえることに。無料でホテルまで届けてくれます。
便利なサービスですね。このあたりは、大手旅行会社を使うメリットと言えるでしょう。
- JTB(ジェイ・ティー・ビー)OLIOLIトロリーや専用ラウンジあり
- HIS(エイチ・アイ・エス)LEALEAトロリーや専用ラウンジあり
更衣室があったのでハワイスタイルにお着替えし、スーツケースを預けました。
JTBのバスに乗り込み、アラモアナセンターに向かいます。
次は、1日目③へ続きます。

- 一日目①(第1話)ハワイへ出発←前回
- 一日目②(第2話) フルフラットシートでハワイへ←イマココ
- 一日目③(第3話)ブーツアンドキモズ行ってきた←次回
- ハワイ7泊9日の新婚旅行日記 全24話のまとめに戻る
コメント