









ドルコスト平均法を利用したリスクの低い仮想通貨の購入方法、それがZaifのコイン積立サービス。
事前に指定した金額で毎日Zaifが仮想通貨を自動購入してくれます。
仮想通貨の価格は、上がっている日もあれば、暴落している日もあります。毎日決まった一定額で購入することで、安定した投資を行うことができ、ローリスクで投資を行う事ができます。
この記事では、Zaifのコイン積立の始め方・設定方法について解説していきたいと思います。


コイン積立で購入できる仮想通貨
- ビットコイン(BTC)
- モナコイン(MONA)
- ネム(NEM)
- イーサリアム(ETH)
上記の4種類の仮想通貨をコイン積立することが可能です。
zaifでコイン積立の始め方・設定方法
手続きに印鑑や、対面での本人確認なんて必要ありません。
全てオンライン上で手続きは完了します!
まずは仮想通貨取引所「Zaif」へログインしましょう。
こちらの『Zaif(ザイフ)の口座開設/登録方法を解説』の記事を参考にZaifの口座を開設しましょう。


Zaif(ザイフ)へログイン後はアカウント>コイン積立の申し込みをクリック。
利用規約に同意して、口座振替手続きを開始。
口座名義人の名前と生年月日を入力して次に進みます。
Zaifはアプラスに回収代行業務を依頼しています。
口座振替を実施する銀行(金融機関)を選択し口座番号等を設定し、毎月コイン積立にて購入する仮想通貨を決定します。
入力したら『設定変更を保存する』をクリックします。
金額を入力すると購入手数料が自動計算され表示されます。
1万円以上2.9万円以下の場合は2.5%の手数料となります。
内容に問題がなければ『設定変更を保存する』をクリックしましょう。
これでコイン積立の設定が終了となります。
いかがでしたでしょうか。あっさり、サクッと簡単に手続きを終えることができましたね。
引き落としを行う予定の銀行の口座番号、どの仮想通貨をどのくらい毎月購入するのかが、
事前に決まっていたら、コイン積立は2〜3分あればで設定が完了しますね。
コイン積立額の変更方法
ザイフのコイン積立申し込み後に積立金額を変更する場合は、アカウント<Zaifコイン積立<コイン積立の設定という画面で購入金額を修正する事が可能です。
『コイン積立の設定』へ移動したら、『毎月の購入金額の設定変更』をクリックしましょう。
すると、金額を変更できる画面となります。修正が終了しましたら、『設定変更を保存する』をクリックすれば金額の設定作業が終了となります。
Zaifコイン積立で仮想通貨の積立投資の始め方まとめ
ザイフのコイン積立を利用して賢く投資をしましょう。
大幅な下落があったとしても、むしろその分、コイン積立で安い値段で多く買えることが嬉しかったりします。
チャートや相場で消耗している方は、ザイフのコイン積立がおすすめですね。
僕は最初は1万円のNEMをコイン積立で購入し、その後は月に4万円。そして今では月に12万円分のコイン積立を行うようになりました。
コイン積立の運用成績については、『【成績公開】Zaifコイン積立の運用履歴。』にまとめていますので気になる方はご覧ください。


コメント
コメント一覧 (4件)
こんにちは。コイン積立で検索したら、こちらにたどり着きました。
それから、楽しく拝読させて頂いています。さて、私も、今、ザイフでコイン積立をしようと思っています。登録は、しましたが、まだ二段階認証は、していません。
もし、今(実際には11月)積立するなら、おすすめは、何ですか?
モナは、この後、下がるのかな?と考えているうちに、急騰、そして下がってしまい、何だかタイミングが分かりません。初心者の私が買って、少しだけでもいいので、プラスになるコインを教えて下さい。
sakisakiさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
コイン積立で、どの通貨を購入するかって悩みますよね。実は僕も、同じ状況で今悩んでいます。
僕は毎月1万円のNEMを現在購入していますが、毎月もう1万円ほど追加で積立を考えていたので、どれにしようか迷っていますw
積立は短期投資ではなく、長期投資で考えます。正直なところ、どの通貨も1年後や2年後には値上がりしているのではないかと思っています。
なので、これだと思う通貨が決められないのであれば3種類に分散して積立てはいかがでしょうか。
1万円分積み立てるのであれば…ビットコイン5,000円分、モナコイン3,000円分,ネム2,000円分とか。割合はsakisakiさんが自由に決めるのが良いと思います。最低1,000円から積立ができ、購入する割合はWeb上で自由に変更可能です。
僕は今のところNEMを追加で購入しようと考えていますが、もう少し悩みたいので、決まったらまたブログで記事にしてお知らせします。
※もしかしたら将来的に値下がりしていたりする等の可能性がありますので、あくまでも自己判断でお願いしますね。
※2段階認証は必ず設定した方がいいですよ!!こちらを参考にどうぞ。ザイフでも手順はほとんど同じです→ https://sekoiine.com/cryptocurrency-security/
早々のご返信、ありがとうございました。
勇気を奮って、ネム5000円、モナ5000円にしてみようかと思います。もちろん自己責任で購入です。
ただこの時、3.5%かかるのか、2.5%なのかどちらでしょうか。
お時間のあるときに教えて下さい。
sakisakiさん
Zaifのコイン積立の手数料は、1万円から2万9千円までは手数料2.5%です。
その為、引き落としの際は、NEM5,000円+MONA5,000円+手数料250円の合計10,250円が口座から引かれることになりますよヽ(*^ω^*)ノ